マレーシアにはキレイな景色や美しい建物がたくさんあります。
もちろんあなたの宗教は違うかもしれませんが、誰でも中に入れる場所もあります。
今回は、ピンクモスクについて紹介していきます。
まずブルーモスクが有名なので、ブルーモスクを見学した前後に訪れる人が多いようです。
ピンクモスクとは、外観から見た通称で、実際の名前は「プトラモスク」と言います。
プトラジャヤという地域に建設されたので、プトラモスクと言うのでしょう。
外観がとっても美しいので、様々な場所や時間に眺めるのもおすすめです。
そして外観だけでなく、内部もピンク色に統一されています。プトラジャヤに行くなら、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。
イスラム教徒でなくても内部の見学が可能です。
見学に行く際は、ゲートから入り、女性はローブを借りて身に着けます。
そして美しい中庭を通り抜け、モスクに入る前に靴を脱ぎます。
準備が整ったら、さっそく中へ行きましょう。
一面美しいピンク色の世界が目の前に広がります。
天井までドーム型でピンク色、窓の青色とのコントラストも綺麗ですね。
ゆったりと眺めながら見学しましょう。
室内も空調はきいていないので暑さには十分注意してくださいね。
マレーシアでは熱中症になる危険が高いので、水分は特に注意してください。
プトラジャヤには、さまざまなホテルも点在しており、ピンクモスクやプトラジャヤ湖を眺めることもできます。プトラモスクは、夕陽も綺麗なので、余裕があれば一泊してみても良いかもしれません。
主なプトラモスクへの行き方は、プトラジャヤ&サイバージャヤ駅よりバスで30分またはタクシーで10分です。
バスは安いので、基本的にバスがオススメです。時間がない、たどり着けない、めんどくさい、という人はタクシーでどうぞ
見学可能時間帯
- 土曜日~木曜日 9:00~12:30、14:00~16:00、17:30~18:00
金曜日 15:00~16:00、17:30~18:00
どうやらピンクモスクは、金曜日でも見学できるようですね。そのかわり土日は休みのようです。ブルーモスクは、金曜日が立ち入り禁止(マレーシア人が礼拝する)で、土日もやってるようです。
ブルーモスクとピンクモスクを見たいという人は、月曜日から木曜日に見学するのが都合が良さそうですね。今年のラマダンは3月なので、時期をずらして見学に訪れてはいかがでしょうか?

海外旅行ランキング