つくづく思うのだけど、抱っこって不思議。

「抱っこだと寝るのに、布団に降ろすとすぐ起きる」。

よく聞くこのフレーズ。我が家のスクスクちゃんもその通りで、布団に着地しようものならオシリ&背中センサーで感知されてしまう。仮に着地できても、ほとんど数分でバレてしまう…………。なんなんですかね、あの超高性能センサー。なんでそんなもの搭載しているのかしら……。どこで身につけてきたスキルなんだろーか………………。


夜中の寝かしつけも、結局いまだにうまくいってなくて。うまくいったと思う方法も、数回やると封じられる感じだったり。あと、時々うまくいくターンもあるんだけど、うまくいっても1時間半しか連続で寝てくれない。


とにかく、うまくいかないターンの方が多くて…………昨夜も、夜11時~朝5時までウダウダ言って寝てくれなかった……。抱っこで腕は疲れるは腰は痛いは。抱き抱えたまま私の方が何度も寝落ちするは……。

そして、おなかすいたと授乳授乳で乳首も痛くなるし、飲んで満足して寝てくれるかと思いきや、盛大な音とともにウンチするし……。オムツかえてオシリ拭くことでまた覚醒しちゃうし。。。。


この「無限ループ」みたいな感じで、あと少しで生後1ヶ月ってところなのに、既にヤバくなってきてる。。。ヤバイは。うん。



昨夜、旦那に「第一子コタの時だって夜中抱っこばかりで寝られなかったじゃん。一緒一緒」とか言われたけど。。。「一緒だから何?!」「一緒なんだからまた我慢しろってこと?!」などと、キレそうになりました。

なんとかしたいよーーーー私なんでこんなに寝かしつけ下手すぎるんだろーーーーー

うまくできてる人って、なんかコツとかあるんだよね??きっと。

何がダメなんだろ私。。。。。。。。

 

ちなみに今お昼寝中。私の膝の上で……。

 

***************
他にもこんな記事なども書いてます↓

第一子の予知力?察知?@二人め妊娠

産休中にやったこと

胎動いろいろ

出生前診断いろいろ
絨毛膜下血腫で絶対安静

性別がらみのお話
ブログを始めた理由&自己紹介
どの妊娠も違うってことを知った
悪阻。妊娠3度での違い

流産した時の話
***************