このページは、2020年6月~2025年4月まで

運営していた「まゆみんの元気になる広場」の人気記事を移行したものです。

ブログは2025年4月末で終了しましたが、
多くの方に読まれた記事をこちらに残しています。

 

2022.5.16掲載

 

 

今日は、うんちの話ですビックリマーク

 

4/30の朝、ふと便器を見ると・・・

うんちの先っぽが白い!!!!!!!!!!!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

え?なんだ?(;'∀')

バリウムを飲んでないのに白いうんちなんて・・・

 

私、どこか悪い?

思い当たる節がない・・・

 

早速、検索サーチしましたえーん

覚えておいてほしい「危険な便の色」にエントリーされていましたガーン

 

●便が「黒い」→胃がん、胃潰瘍
●便が「赤い」→大腸がん、大腸ポリープ
●便が「白い」→胆管がん、膵頭部がん

 

記述によると

便が白い場合は、胆管がん、膵頭部がんが考えられるそうです。また、胆石の可能性もありますが、その場合は激しい痛みをともなうため、痛みがあまりなく、便だけ白くなっている場合はがんの疑いが濃厚です。

 

もし、胆管がん・膵頭部がんだったら予後が悪いじゃんえーん

 

不安を抱きながら・・・

さらに調べてみると白いうんちは、胆汁に関係していることがわかりました。

 

豆知識

人間の便は、もともとバリウムのような白色をしているそうですびっくり

胆汁によって黄色くなるので、胆汁の通り道がふさがってしまうと、胆汁が腸に出ないため、便が黄色くならないようです。

 

次のような場合、白いうんちが出る原因として

  • 暴飲暴食
  • 肝臓のダメージ
  • ロタウイルス感染症

などがあります。

 

風邪やお酒の飲み過ぎ、また暴飲暴食によって肝臓にダメージがあると、胆汁の分泌が減少し作れなくなったり、通過が悪くなったりして、白色便となるようですが、

 

私の場合、暴飲暴食、風邪を引いた覚えはなく・・・当てはまるものがない。がんだったら嫌だなと思いつつも、便の色は、多少なりとも食べたものに影響されるともいうので、様子をみることにしました。

 

 

毎日「便checkニコニコをしていますが、あれ以来”白いやつ”は現れません。

 

「ウンチ」は体からの便り、健康状態を知る重要なバロメーターなので、おかしな色をしていないか、ちらっと見る癖をみなさんもつけておきましょうね。

 

☆°----------------

 

気づきがあったらコメント頂けると

うれしいです ✨(*´-`人)☘