昨日の朝のダイヤモンド富士。 | ねこのたてがみ

ねこのたてがみ

富士山と猫がメインですが花も野鳥も花火も好き♪
たまに撮り鉄もやってます。

シュークリームはカスタード派?生クリーム派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

両方入ってる派。
 
 

今朝は怒れるタビィの雄叫びと共に

オハヨ~ございますあせる

 

昨日の記事、ニャンズの写真が

1枚もありませんでしたねあせる

 

ケロッと忘れてUPしちゃったガーン

 

 

エンジンの警告ランプが消えたので

昨日も夜中からうきうき音譜いつもの田んぼへ車DASH!

 

ホントは精進湖経由で山中湖へ行きたかったけど

近場に変更する程度の分別はありました(笑)

 

エンジンはやはり何の問題もなさげ。

 

なので、夕方はぷち遠征に……。

 

 

昨日はそこそこ風がありました。

 

が、この田んぼの水鏡はバッチリ。

 

隣の田んぼは揺れちゃってダメなのに、ですよ?

 

水の量が違うのか、稲の育ち具合の所為なのか

はたまた奥の林の影響か?

 

 

午前2時半をまわったところでスタートした

ライブコンポジットには、右稜線に

登山者であろう灯りが写りました。

 

未だ山開き前なのにね汗

 

この時間、富士宮の新五合目へは

ゲートが閉鎖されていて車では行けないし

登山道は当然、閉鎖されているのですが

ど~にかこ~にか入ろうと思えば

入れちゃうんだろうなぁ。

 

 

今期から富士吉田ルートの入山規制が強化され

弾丸登山の抑制も始まるコトから

夏の風物詩、登山道の『人』文字は

撮影しにくくなるのかな。

 

1番人気の富士吉田ルートが規制され

入山料の徴収も本格的になるコトで

これまで空いてた太郎坊が混むんじゃないかと

それもチト心配なところです。

 

 

深夜帯の善き雲が

朝焼けタイムには綺麗さっぱり。

 

あるあるですね~(苦笑)

 

そんでもって左隣の田んぼは

やっぱり逆さ富士が出てません。

 

つか、水面かなり揺れてない?

 

 

いつもはほぼ貸し切りなココも、この時期の

特に週末はちょろちょろとカメラマンが。

 

ある程度稲が育つと、綺麗な水鏡じゃなくなるので

暫くせっせと通います。

 

 

田んぼでは意外と難しい

キラキラWピッカリンコキラキラになりましたよ~音譜

 

 

場所を移動してダイヤモンド富士も。

 

結局、雲ナシだったのは朝焼けタイムだけか(苦笑)

 

 

現在、外壁工事中のウチのアパート。

 

金曜日は目地の補修作業があり

ガンガンとゴンゴンの中間みたいな音が

壁を突き抜けて室内に鳴り響いてました。

 

壁を打ってるので、窓を閉めていても無意味(苦笑)

 

バスケットの中で寝ていたタビィ

ビックリして起きちゃいましたあせる

とはいえ、眠くて堪らない様子。

 

この後、散々アクビを連発して

再びバスケットの中で丸くなったのですが―――

今度は、反対側の窓の外の

作業員さんの気配にビックリハッ

タビィ程ビクついてはいないものの

流石の八兵衛もうんざりしてるようでしたあせる

 

土日は工事オヤスミなので、のんびり寝てて頂戴。

 

 

コスモスハチご訪問ありがとうございました。コスモスハチ