こんにちは、ねこあしです🐱
本日は、みんな大好きパスタ&ピザのご紹介
まずは、恵比寿にあるスパイス料理のポンニラペンさんから・・・
過去2回のお料理の様子から、きっと何ジャンルであっても絶対にうまいもの食わせてくれるのだろうなと確証があった。
※ ちなみに、過去2回はカレーログでアップしています。
パスタとかやってくれたらサイコーなのになとと思っていたら、そこにリールで飛び込んできた次回メニューはパスタとゆーお知らせ Σ(・ω・ノ)ノ
マヂか?
何だ、このタイミングの良さ(夢か?)
一も二もなくDM後、じっくり情報を見ると、まさかの生パスタ Σ(,,ºΔº,,*)
確かにチラとは過ったよ。
生パスタだったら、サイコーなのになと。
が、思っただけで実際にそこまで望むのはやり過ぎだろうとすぐに払拭したのに。
さすが、痒いところに手が届くAKKOさん。
もはや、夢を通り越して、魔法使いである。
RPG風に言えば、
「魔法使いが現れた。魔法使いは、生パスタの術を使った」
とでも言うのだろうか(ねこあしは、HP3,MP5上がった)
しかも、チリ練り込み生パスタ。
コレは、完全に想定外。
予想もしなかった、想像の上を常に用意してくれる。
痒くなる前・・・もとい、蚊に刺される前に防虫スプレーを手渡されたかのようだ。
勿論、ベープマットも焚かれている🦟(どんな例えだよ)

当日は、前日と打って変わっての快晴☀
ビール坂でアロハ祭り開催中のため、お店の近辺は屋台と人で大混雑。
ちびっ子フラの集団、可愛い (๑•ᴗ•๑)♡
本日のクミン茶は、ハトムギとの合わせ。
ハトムギの圧、強ぇー !?∑(OωO; )
こんなに主張の強いキャラだったのかと改めて知る😲
本日のプレート(1,900円)
・fish.(鰆)
チリを練り込んだ生パスタ+スパイス・乳製品・カシューナッツ
・副菜
南瓜とココナッツ
黒ひよこ豆、ヤングコーン、焼きミニトマト
有機レタスのサラダ〜有機人参のドレッシング〜
ケール、アスパラ入り
+
ミニチャイ(280円)
計2180円。

パスタは、デフォルトが生で100gとのことでポーションを聞かれるが、乾麺100gなら凡その量はわかるものの、生麺100の感覚がわからず、デフォルトでオーダー。
いつもより少し遅い時間に伺ったせいか、ちょうど込み合う時間帯だったこともあり、13分ほどでサラダからの提供

甘さとコクのある人参ドレッシングが、ソース並みにうまいのよ "(๑>ڡ<๑)
そりゃ確かにドレッシングだって、サラダのソースではあるが、ドレッシングだけでパクパク食べたのは初めてだ。
極細の可愛いアスパラは、群馬の片平村産だそう。

メインは、30分弱での提供⌛️(でも、途中にサラダを挟んでいたせいか、待った感はさほどなし)

ちなみに。
本来はパスタとピューレにパクチーが乗っているそうですが、我儘を言って抜いてもらっています。
南瓜のソース(?)はそのままでも、パスタにかけて味変でも楽しめます(コレうまい♪)
トップには、コーヒーオイルが振られる小技付き。

パスタソースは、ナッツがクリーミーなソース♪
グリーンチリの手作りタバスコは、サルサのよう。

タバスコさえも手作りって、本当どーゆーこと?

如何せんワンオペのため、諸々重なるとタイムラグが生じるのですが、ご店主さまのお人柄故か、お客さんもみんな穏やか。
「お待たせして、申し訳ありません」
と言えば、
「いいえ、むしろ、余韻を楽しんでおります」
「お隣、少しだけお皿そのまま置かせて戴いても宜しいですか?」
と断りを入れれば
「何ならお手伝いしますけど?」
と、チャーミングな返し。

ギスギス感など微塵もなく、皆ここのお料理とご店主のお人柄に魅了された人が集う空間。


〆で頂いた、ミニチャイ
本日のチャイは、大葉とホーリーバジルのチャイ。
トップにキャラウェイが振られ、濃厚ミルキーな飲み口なのに、バジルの風味が鼻腔に抜け、後口は大葉。
この味の変化の絶妙さ˖✧۹( ⁰ ▾ ⁰ )۶✧˖°
今回で3回目の訪問ですが、初回がタイ風、前回がロールキャベツとフレンチトースト、そして今回がチリ入り生パスタと、毎回別のお店に来たのではないかと思うほど、ことごとく違う顔を見せてくれ、浮気性の私の舌をあっさりトリコにしてしまったポンニラペンさん。
次回も楽しみだ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
同じく、恵比寿から・・・

恵比寿、タコ公園の目の前。
カウンターのみのお席で、13時前、先客4名🕐️(後客あり)

店前の食券機でポチり、おねーさんに渡します。

頂いたのは、濃厚ボロネーゼ・並(1000円)
大盛り無料と腹ペコさんに嬉しいサービスですが、初見ですのでデフォ量でお願いします。

5分強で、提供⌛️
かけ放題のチーズは、カウンターのチーズおろし機で軽快にショリショリ♪
あっとゆー間に、パスタの上に雪山の完成です🏔️

うどんのような極太生パスタは、もちもち Ψ(*¯ч¯*)''

パスタは断然フォークで食べたい派ですが、この太さだと、ごく少量ずつしか巻けないかも・・・(それとも、1本ずつぶっ刺して食べる?)

ビジュアル、食感共に完全にうどんのような極太麺は、粗挽きミートでも負けません。

ソースは、甘めとゆーより甘いです。
唐辛子フレークか、ピカンテオイルが欲しいところですが、卓上に確認できたのはタバスコのみのため、諦めてそのまま頂きます(酸味苦手)

ぷつっと割ると流れ出す美しい卵黄で味変した後、追いチーズしてたら、最後の欠片がゴロンと落ちてきました😲

大盛りでもイケそぉなので、次回は是非大盛りチャレンジしてみたい( 。•̀_•́。)

続きましては、新宿エリアからのご紹介。
御苑のポトフカレーのジョワさんが、9月末までの期間限定で焼きパスタ専門店のナポリタンジョワさんとして、5/14から絶賛営業中 ※5月訪問。

土曜13時過ぎ、先客4組🕐️(後客あり)



カントリーの流れる店内で、居心地良いです。

レモンに惹かれて(塩麹には興味ない)、塩麹&レモン(1400円)のレギュラー(150g)をオーダー(レモン好きだから、仕方ない🍋)
目下、タルタルサービスのサービス付き♪

6、7分で、手際よく提供⌛️
提供時に、ぷわんと塩麹の香り。
たっぷりの大葉が嬉しい🙌
副菜に、キャロットラペ、キャベツ、プチトマト(トマト甘っ)と・・・ 何につけるのか謎だったタルタルは、ブロッコリーと合いました🥦(タルタルうまい)

パスタには、スナップエンドウ、ブラックオリーブ、長葱、玉葱、ズッキーニ、茄子、アスパラ、ピーマン、人参、しめじ、小松菜と・・・ ベーコン。
菊芋は行方不明でしたが(知らん内に、口に放り込んだ?)、コレだけ豊富な種類のお野菜が摂れるのって、贅沢(人´∀`).☆.。.:*・゚

肉系はベーコンだけですが、太めの短冊切のやつがゴロゴロ入っているので、満足感あります。
具だくさんなので、Sサイズでも良かったかも。

香りはわからなかったのですが、時々、レモンの酸味と苦味がチラ見えしてくるのがツボ❤️

お次は、お茶の水から・・・
カジュアルイタリアンのPizza Kさん。

日曜午前中に御茶ノ水で研修があったついでに訪問しました。

12時過ぎに到着すると、外待ち一組🕛️
そのまま15分ほど待って店内へ入ると、幾つかの空席があり、単純にフロアが回っていなかったもようを察したので、すぐに声をかけますが、「順番にお伺いしますっ!」と、あくまで入店順にお冷・おしぼりの提供(これはいい)後に、オーダーを順番に受けることにこだわっている様子(何で?)
やむなく流儀に従います(店員さまが、神様です)

頂いたのは、ナポレターナのCセット。
ドリンク、サラダ付きのМサイズ(23cm)ピザのセットで1300円と、リーズナブル♪

ちなみにドリンクは、「コーヒー、紅茶、ジャスミンティー」と書かれていたため、「アイスコーヒー」と伝えたところ、「ホットコーヒー、ホットティー、アイス・・・」とスーパー早口で捲し立てられ(ご自身で次の言葉が間に合わずに噛むぐらいの早口具合)、てっきり聞こえなかったのかと再度伝えると「ホットコーヒー!、ホットティー!、アイスジャスミンティー!」とさっきよりも強い口調で、再び早口で捲し立てられます(他のお客さんも同じく「アイスコーヒー」とオーダーしていた時には「ホットコーヒーです!」と噛み合わない会話をしていた)
漸くコーヒーはホットしかないのだとゆー趣旨を理解し、「ホットコーヒー」と伝えます。
(よくよくメニューを見ると、わかりづらいものの、確かにシールで目印がつけられていました)

すぐに、ガシャンガシャンと物凄い音を立てながらサラダとコーヒーが置かれます(サラダ皿が欠けていたのは、この人が割ったんじゃないのかと思うほど雑な所作)
余りの接客態度に唖然とし、入店したことを果てしなく後悔します😨(許されるならここからでも帰りたかった。とゆーより、半ばキレかけていた)

20分弱で、ピザ提供⌛️
待っている間に他のテーブルにピカンテオイルの存在を確認していたので、お尋ねすると「お持ちしますっ!」と、怒られます😫
さすがに呆れて「あー、はいはい」とこちらも憮然としながら返します(他のお客さんは「切るものは・・・?」と尋ね、「そこに入ってますっ!」と怒られていました)

何なんだ、この店は・・・(|| ゚Д゚)?
もはや怒りを通り越し、呆れながらナイフを入れると・・・

ん?
クレープ並みにめちゃくちゃ薄い生地は、もっちもちのナポリ風。
あれ?
接客のサイアクさ(と、チェーン系のようなメニュー写真)に反比例する本格的な美味しさを予感し、ドキドキしながら一切れ口に運ぶ(,,•﹏•,,)

モッツァレラもたっぷり、アンチョビの塩加減や風味も完璧😆
さっきまでの怒りを一気に消火していくほどの味わいに、衝撃を受けます(•'Д'• ۶)۶

唐辛子とピカンテオイルもちゃんと辛くて、良い♪
うっそぉ・・・。
自分の舌が、感情を裏切る瞬間です。
でも、しょうがない。
うまいもんは、ウマい😋

あー、惜しいなぁ。
これでせめて、ファストフードかファミレス(何ならコンビニでもいい)クラスの接客が望めたなら、とても良いお店なのに。
美味しいのですが、ちょっと次回行くには躊躇してしまうお店でした。

更に、池袋から・・・
サンシャイン通りを1本入ったところにある、カジュアルイタリアンのパレルモさん🇮🇹

20年くらい前に一度来た記憶があるので、ぼちぼち昔からある(調べたところ、93年4月オープンらしいです)

通る度に気になっていた、15時からの限定メニューの豚ひき肉とキャベツのアラビアータ(1180円)をオーダー。
選べる辛さは、勿論MAX5辛で🌶️
念の為か「辛いの、大丈夫ですか?」と聞かれたので、「大好きです」と胸を張る (`・ω・´ゞビシッ
ちなみにパスタは、毎日店内で作られる完全生パスタとのこと。

15分弱で、提供⌛️

麺は、リングイネ。 アラビアータにしては珍しく、スープパスタ。
そのせいなのか、ご自慢の生パスタは茹で過ぎの感。
博多うどんの様な、やわやわ食感(でも、博多うどんのようなふわふわ感もない)

更にスープパスタ系シャバシャバソースなので、味が麺に絡みきっておらず、スープとパスタが口の中でキレイに分離します😅(20年間再訪しなかった理由を完全に思い出した)

辛さは、まぁ激辛好きに「激辛」を名乗っても許されるくらいですが、「とんでもなく辛い」かと言われると、「とんでもなく」はない(フツーに、間髪入れずに完食してたし)

パスタをもう少し固めに仕上げて、ソースを絡む系にすれば、もっと美味しくなりそぉな気がしますが・・・ まぁ、味には好みもあるとゆーことで。

以上。
今日は、ここまで✌
ところで。
今日は雷記念日なんですって⚡️
落雷の瞬間を見たことある?
あるよ🌩️
▼本日限定!ブログスタンプ