こんばんは、ねこあしです(*・∀・*)ノ


本日ご紹介させて頂くのは、1980年代を中心に活動したロックバンド、チェッカーズの一部のファンしかチケットが入手できず、幻のライブと言われた1987年に行った「GO」ツアーにおける中野サンプラザ公演の模様を収録したライブフィルム「チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ デジタルレストア版



1987年、彼らはメンバーオリジナル曲だけで構成されたアルバム「GO」のリリースと同時に全国ツアーを実施。

中でもチケットの入手が非常に困難だった中野サンプラザでのライブ映像が、スクリーンに映し出される。

「Revolution2007」
「クレイジー・パラダイスへようこそ」
「恋のGO GO DANCE!!」
「TOKYO CONNECTION」
「悲しきアウトサイダー」
「俺たちのロカビリーナイト」
「Free Way Lovers」
「ウィークエンド アバンチュール」
「WA WA WA」
「MELLOW TONIGHT」
「Song for U.S.A.」
「裏どおりの天使たち」
「WANDERER」
「MY GRADUATION」
「NANA」
「YOU'RE A REPLICANT」
「GO INTO THE WHOLE」
「HE ME TWO(禁じられた二人)」
「おまえが嫌いだ」
「BLUES OF IF」

アンコール

「NEXT GENERATION」
「ジュリアに傷心」
「ギザギザハートの子守唄」
「I Love you, SAYONARA」


↓ 入場者特典。

うっわ、フミヤさん、細っ😲
そんで、可愛いすぎ😍

そりゃあ、当時みんなが夢中になるのもわかる。
チェッカーズはモチロン知ってはいたけど、少し上の世代になるので、こんなにガッツリ見たのは初めてだったのですが、いきなりトリコ❤️

体も柔らかいなぁ。
前後開脚だって、お手のもの(歌いながら、軽々やっちゃうんだもの)
こんなに激しいダンスだった?

2時間ほぼ歌いっぱなし🎤
凄いなぁ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

仲間に語りかけるときに出る博多弁もいいわぁ😆「のぅ?」とか、聞いちゃう感じがギャップ萌え❤️

個性の豊かすぎるメンバーは、誰一人ファッションすらかぶってないバラバラさ加減。
その好き勝手さが、またいい👍️

中野サンプラザなんて、全盛期の彼らがそんな小さいとこでもやっていたのかと思ったら、この年ほぼ連日ステージ(の全国行脚)だったのねぇ🗾
中野サンプラザも5日間通し、しかもツアーのファイナルは武道館で4日間通し。

今日は、YouTubeでチェッカーズ見て寝よう。

今回評価は、⭐⭐⭐⭐★の3.8
2024.3.4鑑賞