こんにちは、ねこあしです(*・∀・*)ノ


本日は、サンドイッチ&ハンバーガー&ホットドッグ特集🥪ハンバーガー


まずは、逗子市のSUNDOWNERさんから。



9/26まで開催されていた「タカシマヤ 美味コレクション」に出店されていました。


頂いたのは、鎌倉ハム・ゴーダチーズのオムレツサンド(1,699円) 1本勝負( ・`д・´)O


5、6cmはありそうな厚みのオムレツと鎌倉ハム、ゴーダチーズのボリューミーなサンドイッチは、やはりときめきます*。・+(人*´∀`)+・。*


以前から気になってはいたものの、サンドイッチのために逗子までは行けないので、いいなぁと他の人のアップする写真をいじらしく、そしていじましく眺めていたのですが▪︎▪︎▪︎|д゚)ジー


今回タカシマヤに出店されるとゆーので、チェックしていました|д゚)チラッ


が、問題はイートインスペースがないこと(>_<)

お店のおねーさんに教わって、12Fにあるとゆー休憩スペースへ行ってみたものの▪︎▪︎▪︎

単に、通路( ̄▽ ̄;)



ここで一人でサンドイッチ食えるハートは持ち合わせておらず、13F庭園へ。

ここで食べている人もいないのですが、まぁベンチもあるので、ぎりぎりセーフ(いや、アウトだろ?そもそも食べて言い場所なのかどうかもわからないけど)



しっとりジューシーな極厚オムレツは美味しかったのですが、ボリュームがありすぎて、正直、夜食べるには1個で充分σ(^_^;)


まぁ、持ち帰るには邪魔だし、持って帰ったら食べない自信があるのでその場で完食しましたが、女性ならシェアすることをを推奨します。



ここまで書いて思ったけど、何で人間って「しっとり」してると美味しく感じるんだろ?

しっとりとパサパサ。

5味にもないのに、どうして(; ̄Д ̄)?



あ、選べるステッカー付き。



続きましては、札幌のザチーズバーガーエッセンさん。



10/9まで池袋西武で開催中の「北海道うまいもの会」に出店されていました。


チーズバーガー専門店とゆーことで、気になって、チーズステーキバーガー(1080円)を購入σ(・_・)


これが、1080円かぁ▪︎▪︎▪︎。

開けた瞬間、がっかり(´_`。)゙


シンプルと言えば聞こえはいいですが、率直な感想としては貧相としか思えませんでした。

いいとこ、600円くらいじゃない?



パティもステーキも固ければ、バンズも固い。

チーズ(ソース)、存在感なし。



これを1000円で売ろうと思った心意気は、尊敬します。



お次は、渋谷から▪︎▪︎▪︎

フリホーレスさん🇲🇽



高めだけど、フリホーレス好きσ(*´∀`*)


頂いたのは、スパイシーポークブリトー▪︎レギュラー。

ライス量デフォルト、サワークリームとチーズは増量。


ちなみにライムライス、チーズ、サワークリームは増減での金額影響なし(但し、具材の入れ方に偏りがあるので、片側はライス、チーズ、サワークリームが大量に入っている一方、片側はポークのみとゆーこともあるw)


雨で肌寒かったこともあり、チキンライムスープもオーダー。

特にランチセットなどはないので、計1630円。



5分ほどで、提供⌛

チキンライムスープは、酸味と辛みの絶妙なトマトスープは、サルサソースがスープになった感じ🍜


そのままでも美味しいし、別添えライムを絞っても良しd(*´∀`*)b

中には、大きめチキンごろごろ♪



心ばかりのトルティーヤチップスが2枚、ついてきます。


ブリトーは、薄めトルティーヤにたっぷりのポークで食べ応えありΣb( `・ω・´)グッ


ブラックビーンズと、パラパラのライムライスも美味しい。



今度は、タコスかライスボウル食べてみよう(’-’*)♪



同じく渋谷から▪︎▪︎▪︎

JB'S TOKYOさん。



宮下パーク限定のクリスピーチーズを食べてみようかとオープンから2ヵ月ぶりに訪問したのですが、店頭で季節限定月見バーガーを見かけ、そぉ言えば限定のSNSを見たことを思いだし、そそくさ趣旨替え。


月見バーガーのドリンクセットで、880円。

ドリンクは、ホットコーヒーコーヒー



8分ほどで、提供⌛


あまじょっぱいテリヤキソースが、じゅわっと溢れますΣb( `・ω・´)グッ



さくっとした軽い食感のバンズに、肉汁たっぷりのパティ♪

やっぱり美味しい😋



小ぶりサイズなのも、仕事終わりにちょっと足すのにちょうどいいd(*´∀`*)b


苦味のあるコーヒーも好き❤️(蓋の作りがちょっと飲みづらいのが難)


「CPのいいグルメバーガーでなく、最高のファストフードを目指したい」


いやいや、グルメバーガーとしても充分食い込んできていますが▪︎▪︎▪︎

コンセプト、BINGOです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ




まだ、渋谷。

バハマキッチンさん。


日曜昼下がりの渋谷。

混雑する路面や商業店舗内のお店は避け、ハンズ近くのオルガン坂から1本脇に入った雑居ビル4Fへ。



14時前、先客2組🕑️

おにーさん、ワンオペのため、お冷はセルフ🚰



頂いたのは、ダブルチーズバハマサンドとホットコーヒー(+100円)

計1450円。


ランチはサラダ付きで、先に出てきますサラダ

メイン来てから食べようかと思っていたのですが、15分過ぎた時点ですることがなくなってきたので、先に頂きました。


コーヒーは、酸味少なく苦味強めで好みコーヒー

100円コーヒーとは思えないクオリティ♪



途中で常連さん(か、ご友人)が見え、寡黙だったおにーさん、一気に饒舌に。

落ち着いて居心地の良かった店内が、一気に騒がしくなってしまい、やや居心地の悪さを覚えます😅


手も動かしていただいているのか気になりだした25分後、メイン提供⌛

一人で行って、先ドリンクでなければ間が持ちません。

想定外に時間がかかったので、10分で食いつくします。



さくっと香ばしく焼かれたパンは、嚙む度サクサクと気持ちよい音を立てますΣb( `・ω・´)グッ

ちなみに、バハマサンドとは要するにクバーノ(+チーズ)のことらしいです。

甘酸っぱいソースのローストポークが美味しいですが、ダブルとゆーほどチーズの存在感は感じられません(ダブルじゃなければ、ほぼ気づかないレベルってこと?)



細身のポテトも揚げたて熱々で、ポーションもしっかりあってお腹も満足🍟



美味しかったし、他のメニューも気になるので、時間に余裕があって落ち着いて過ごせそうなときにまた覗いてみたい|д゚)チラッ




更に、佐世保から▪︎▪︎▪︎

ベルビーチさん。



10/31まで池袋東武で開催中されていた「長崎展」



仕事帰り、17時前🕔️

土曜日ということもあってか、各店舗在庫も既にまばら。



こちらも例外ではなく、ネイビー佐世保バーガーやビッグバーガーは売り切れており、残っていたのは、ミニバーガーとレモンステーキサンドのセットか、スペシャルバーガー(880円)のみ。


ミニサイズでは食べ応えに不安定があったので、スペシャルバーガーをチョイスσ(*´∀`*)



パリッと焼かれたバンズは、薄め。

ベーコン、チーズ、レタス、トマト、オニオン、目玉焼きと、具材はそこそこ豊富ですが、肝心のパティが薄く、印象も薄い(佐世保バーガーって、この手のタイプが多い気がするのは気のせいでしょうか?)



可もなく不可もなく、無難なお味。


1000円以下だし、催事なのでお値段なりと言ったところでしょうか。




まだいきます⤴️

六本木のタコリッコさん🇲🇽


夏に恐竜科学博に来たときに新しくブリトー屋さんがオープンしているのに気付き、ずっと気になっていたので、イヴ・サンローラン展に行った後、立ち寄ってみました。



ブリトーと言えば、個人的にはカーニタス1択のことが多いのですが、季節限定メニューのてりやきハラペーニョチキンの「ハラペーニョ」の文字に釣られて、思わずオーダーσ(*´∀`*) 

※9月訪問。

あ、レギュラーサイズ。



ドリンクは、ジンジャーエールをオーダー。

辛さは4段階から選べるので、MAXの激辛🌶️



本気でハラペーニョどっさり入れてくれるので、嬉しいヾ(o≧∀≦o)ノ゙

計1470円。



ライムライス、ぱらっぱらでうまい😋


具だくさ~ん♪


人参の食感もいいし、ブラックビーンズも久々で美味しかったです♪



まだまだいきます⤴️

有楽町から▪︎▪︎▪︎

シェイクシャックさん。


有楽町店は目下外装工事中のようですが、通常営業されています。

但し、外側はシートで覆われているので知らないと通りすぎるかも。

普段なら平日18時ともなれば満席も当たり前ですが、キャッシャー待ちなし、店内も空いていましたでした(但し、おにーさんの準備待ちか「少々お待ちください」と暫く待たされたけど)


マスクしているせいもあるのですが、おにーさんあまりにもモゴモゴぼそぼそ言うもんで、一つ一つ「すいません、もう一度▪︎▪︎▪︎」と聞き直さなければならなくて、ストレスだったわぁ😣



お目当ては、11/8―12/下限定販売の、ブラックトリュフバーガーのシングルと、スモールサイズのアイスティー。

計1540円。



5分ほどで、ブザーがバイブ⌛

シェイクシャック史上一番待たずに、提供も早かったかも( ̄▽ ̄)b



ふわんとトリュフの香りが立ちますが、パティの味を邪魔することないバランスで美味しい😋

ルッコラの独特の香りと苦味が、アクセント♪



さくさくのフライドオニオンもイイ🧅

機会あれば、期間中にまた食べたい。



お味は好みでしたが、サービス面イマイチだったのが残念⤵️



ラストは、秋葉原から▪︎▪︎▪︎

中央通り沿いにある、カフェMOCOさん。

入り口小さいですが、縦に長い(高い)ので、割と席数ありますΣb( `・ω・´)グッ



1Fのカウンターで会計。

頂いたのは、チーズホットドッグのセットをホットコーヒーで。

計1150円。



お席で待つこと5分ほどで、羽根つき餃子ならぬ、羽根つきホットドッグが提供(o゚Д゚ノ)ノ

ベルメーレンのカラメルビスケット付き♪



まずは、ワサッと景気よく盛られたポテチを片付けていきます(じゃないと、皿一面のチーズに辿り着かない)


ぴろーん。


遠近感▪︎▪︎▪︎。


エスプレッソカップのようにさえ見えるコーヒー😅


ひたすらポテチを食う。


続いて、ピローンと広がるぱりぱりチーズを黙々と食べ進めます。

ぱりぱりとはいえ、噛めばぎゅぎゅっとチーズの油が舌に溢れます。



半分食べたところで、漸く羽根チーズと本体分離に成功。


ケチャップとマスタードを添えます。


ソフトフランスのドッグロールに横たわるソーセージはスマホ画面に収まりきれない超ロング!

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



更に、超ロングソーセージに伴奏するかのように並んだ(何故w)通常サイズのソーセージたち。


何、このサービス精神w


お腹も目も満足させてくれつつ、ネタとしても秀逸!

他のメニューがどうなのか気になるので、再訪します。


ちなみに▪︎▪︎▪︎食べ終わった頃、後ろから「でっか!」とゆー声が。

どさくさに紛れて振り向いたので、何のメニューかまで確認できていませんが(帰り際に再度チラ見したらサンドっぽかった)、何か、皿の上に山があった。

そうだ、その山を登れ!

その頂を目指すんだ!




以上。

今日は、ここまで✌️



ところで。

今日はフライドチキンの日なんですって🍗


フライドチキンのお供を教えて!

ワッフル食べたい🧇

お供じゃなくて、メインになっちゃうけど😅


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう