こんにちは、ねこあしです(*´∀`*)ノ


本日は、お久しぶりのパン特集🍞🥐🥖


まずは、東銀座にある大人のジャムパン専門店の月と花さん。



ナイルレストランや、人気ハンバーグ屋さんのAoiさんと同じ通りにあります。

観音山フルーツさんのフルーツを使用したジャムパンは、売り切れ御礼のことも多く、早い時間でないと中々購入できない幻のジャムパン屋さん。


13:30過ぎで、既に2種類しか残っておらず(しかも数個ずつ)、ぎりぎりセーフでの購入。




購入したのは、あんずと杏仁豆腐、シャンパンと葡萄。

2つで、700円。



個包装で、それぞれどちらかわかるようにチェックしてくださいます。


1個が大きい Σ( ̄。 ̄ノ)ノ!



まるっと手のひらに余ります。



セミハードのもっちりとしたパンの中には、たっぷりのフィリング。

あんずの方は、2層になっていました。

杏の甘酸っぱさが際立ちます。



シャンパンと葡萄は、葡萄の粒がところどころ残っていて、驚くほどジューシー(*´д`*)

個人的には、シャンパンと葡萄の方が断然好み🍇


季節ごと、ジャムも変わるので、また通りがかりで在庫があれば是非(o゜▽゜)o




日本橋に移動しまして・・・

365日と日本橋さん。


日本橋タカシマヤ新館1F、入ってすぐ。


購入したのは・・・

365日×クロワッサン

ヴィーニュ×クリームチーズ

リンゴ×シナモン

3個で、919円。



掌サイズの可愛らしいミニクロワッサンは、バターの香り🥐


セミハードのレーズンブレッドの中央には、たっぷりのクリームチーズ(○´∀`○)


お腹にもたまります。


シナモンの香りの芳醇なリンゴ・・・は、ミニサイズのベーグルかと思いきや、片側は空洞になっていてリンゴのコンポートがが入ってる遊び心のあるパン🍎


小ぶりなので、色々選べて楽しい♪





続きましては、下北沢駅チカ、カルディのお隣にあるパン屋さんのhoneyさん。


購入したのは、無添加レモンとサワークリームのケーキと、バナナケーキ。

2つで、638円。



たっぷり使われたバターは、割としっかりめに包まれたラップさえあっさりと打ち破り、紙袋まで染みていた。


しっとり染み染みじわっとバター♪

バナナなんてさ、とんでもなくいい香りでペロンと食べてしまいました🍌


手が洗える場所で頂くのが吉🙆




お次は、上野から・・・

よりパンだ!?niki bakery & cafe さん。


夏に上野野外音楽堂での吉田山田祭り後、気になっていたパン屋さんへ(*´∀`*)ノ


18:30頃でしたが、まだ選べる程度の品揃え♪


購入したのは、クッキーパンダと、あげもっちー。

2つで、400円。



クッキーパンダは、メロンクリーム入り。

上野ですもの、パンダ買うでしょ🐼


ビジュアル可愛いですが、クリームはちぽっと😅



あげもっちーは、きなこ味。

お餅風とかじゃなく、思った以上にお餅でした(*゜д゜*)




更に、原宿から・・・

シンクオブシングスさん。


自粛期間のときだったか、過去に一度来たときはclose札が出ていたので、以降タイミングを逸していました。


テイクアウト利用。

掌サイズが可愛らしい、冷やし揚げパン。

季節限定のレモンと、チョコと、シナモンの3種で、780円。

オーダー後、それぞれのフレーバーシュガーを振りかけて下さいます。



待っている間に、サマーブレンドの試飲を頂きました♪

すっきりとした飲み口で、美味しいですコーヒー


揚げパンはする一晩置いたせいで、パウダーシュガーはすっかり溶けてしまいました(お見苦しくて、すいません)が、味には問題ありません。

むしろ、染みこんで美味しくなったんじゃないかしらと思うほど(*´д`*)



むっちりしたパン生地からじゅわっと染み出てくるほどよい甘みも、よきヾ(o´∀`o)ノ


原宿から数分の距離にあるとは思えないほど、静かでシックな店内は、大人がコーヒーを愉しむカフェといった雰囲気はとても心地よく、次回はぜひカフェ利用で伺いたいと思いますコーヒー




みなとみらいからは・・・

サンジェルマンさん。


久々にみなとみらいへ行ったら、改札前にサンジェルマンがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

あ、神戸屋さん跡地です。


購入したのは、パニーニ(ハム&チーズ)と、10月の新商品のまるでかぼちゃパン。

2つで、550円。



小ぶりのパニーニはトマトソースが効いていて、美味しい🍅


かぼちゃを模した見た目が可愛らしいかぼちゃパンは、外側のオレンジ色の部分はねっとりとした食感で、中にパンプキンクリームが入っていました🎃


お手軽お手頃で、普段使いにも便利だと思います👍





新中野にある、ミルクロールさん。

週休5日さんでカレーを頂いた後・・・

せっかくだからと、新中野にある売り切れ御免のパン屋さんへ(*´∀`*)ノ



角を曲がると、行列ができているのですぐわかります。

雨が上がった13時前、ご近所のおかーさんやが学生さんらしき人たちが続々列に続きます🕐


店内では、おかーさんたちが3人がかりで手際良く接客しているので、10人ほどの列でも10分も待ちません⌛


ショーケースが見える位置まで行って店内を覗いて驚きました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ!


価格破壊極まれり・・・!

一番高いのがキングスプレッド1斤で180円(ちなみに、お隣に控えていたパン・ド・ミーは、140円)



中心価格帯は70円、30-180円までのパンが並んでいます。


購入したのは、ショコラ、ラズベリー&クリームチーズ、プチフランス。

3個で、驚きの155円 Σ(・ω・ノ)ノ



スーパーのパンより安いじゃないかっ!

特筆するような新鮮な驚きはありませんが、いずれも素朴な安心できるお味(o^^o)



そりゃ、並ぶわ。

近所にあったら、心強い。





9月に池袋駅コンコースに催事で出ていたのは・・・

神奈川県のオギノパンさん。


本当は前日通りかかっていたのですが、目のものお客さんが結構じーっくり選んでいらっしゃったので、後ろで待っていたら、「はい、今並んでいるお客さまで本日終了です」と、片付け始められ・・・


まぁ、「並んでる」っちゃー並んでるわけだしいいのよね、と思っていたら、再度・・・いや、再々度「今並んでいるお客さまで・・・」と、繰り返されたため・・・


既に商品を手に持って、会計待ちをされている人を指していたのでしょう。


時間があるのはわかりますが、正直あまり感じは良くなかったので、迷ったのですが・・・


まぁ、翌日(早い時間に)偶然通りかかったこともあり、せっかくだからと購入。


丹沢あんパンピスタチオ(214kcal)と、意外と美味しいパンダクリーム(232kcal)

2つで、290円。



いずれも、可愛らしい手のひらサイズ(*^_^*)

ピスタチオあんパンは、中身はうぐいすあんみたいな色。



お手頃ですが・・・

お味もフツー(なら、もっと親切な店に行く)


あ、一応。

結構あちこちで出店されているようで・・・

各地出店場所は、HPの催事ページからチェックできます。






以上。

今日は、ここまで✌


ところで。

今日はいい歯の日なんですって(o´∀`)b


歯磨きは1日に何回する?

2、3回σ(^_^)


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう