こんにちは、ねこあしです(*´∀`*)ノ


本日は、ラーメン特集ラーメン


まずは、定番の一蘭さんから・・・


時間もなかったので、一蘭へ。

三丁目店や渋谷店には行ったことがありますが、歌舞伎町店は初めて。


頂いたのは、基本ラーメン+きくらげ。

計1100円。

着席後、好みの記入をすることは覚えていたのですが、肝心の味をすっかり忘れていて(何しろ、10年以上ぶりの一蘭)、焦る Σ(; ゚Д゚)ウハッ


あれれ?

一蘭って、味濃かったっけ?

薄かったっけ?

とりあえず、外さないよう、かため、濃いめ、多め(こってり)

秘伝のタレ2倍、青ねぎ、チャーシューあり、ニンニクなしでオーダー。



すぐに提供。

やっぱり一蘭は、早い(それは、覚えていた)


味は、デフォで良かったかも。

臭みがないのに、ちゃんと豚骨って凄いよなぁ。

一方、昨今より安価な豚骨ラーメン屋さんが増えている中では、割高感は否めない(とは言え、一蘭さん自体は値段を上げているわけでもないのですが)


まぁ、でも、手っ取り早く、お腹を満たすには充分♪



あと、日本語で「感染予防のため、会話はご遠慮ください」と書いてあるから仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・


隣の中国人カップル、ずっとペラペラ喋りっぱなしだった💧





同じく新宿。

西口側に、移動しまして・・・


不在郵便の受け取りに新宿郵便局へ行ったついでに、足を伸ばしてみました。

青梅街道沿いにある、徳島ラーメンのお店(*´∀`*)ノ


徳島ラーメン、初です。

頂いたのは、中華そば(850円)



5分程で、提供⌛

置かれた瞬間、うわっ、くさっ(°□°;)


正直、かなりクセがあると思います。

そのままではちょっと無理そうだったので、味見前に失礼承知でホワイトペッパーで臭気消し。

それでも最初は、息を止めて。


更に、スダチ果汁も投入。



美味しいとかまずいとかじゃなく、かなりクセが強いので、好きな人はハマると思いますが、好みは分かれると思います。

私は、ちょっとダメでした😣





ラストは、池袋から・・・


JR池袋駅構内にある、T'sたんたんさん。

実はずっと気になっていました( ๑ㆆ ㆆ) Ⴑ゙~


めちゃくちゃ時間なかったので、これ幸いにと駆け込む(これだって、昨日のお昼から初めての食事なので、27時間ぶり)


スタッフさんも女性なら、お客さんも全員女性。

女性に好まれる・・・

とゆーより、むしろ女性にターゲットを絞り込んでいるようです。


頂いたのは、黒胡麻担々麺。

1000円ぽっきり。

ブラックフライデーで、クリームチーズ付き(11月下旬訪問)

「クリームチーズをお付けしても良いでしょうか?」

断る理由が思い浮かびません(ヴィーガンとか?)

勿論、YES ヾ(。˃ ᵕ ˂ )ノ゙✧*



食券のNo.で呼ばれたら、カウンターに取りに行きます。


極細麺とゆーこともあり、3分程で提供⌛

不細工なカリフラワーのようなものが、チーズ。

ソッコーで、スープに入れて溶かす作戦。


グレーの優しい黒胡麻スープは、罪悪感なく、うっかり飲み干しそうになるほど(๑º ㅿº)ハッ!!


それでも気になる人には、蒟蒻麺とゆー選択肢もある(カロリー気にするなら、担々麺食うなと個人的には思っている乱暴者)

辛さはないので、辣油と花山椒をふんだんに。



ところどころムラのある冷たさは・・・

肉味噌が犯人であることが判明したため、スープに沈めて混ぜ混ぜします。

多少ぬるくなりますが、おかげでスピードアップ( *'ω'*)و グッ


ボリュームは控えめで、ヘルシーなお味。

女性に人気なのも、納得です(敢えて、男性客を切り捨ててでも・・・の潔さは天晴れ♪)


クオリティに対してやや割高感は否めませんが、時間のないときには重宝できそう。





以上。

今日は、ここまで✌



ところで。

今日はE.T.の日なんですって(o´∀`)b


個性的な友達はいる?


むしろ、個性的な友だちが多い😅


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう