・・・のつもりだったのに・・・ | ふるさと(山鹿)写ブロアルバム

ふるさと(山鹿)写ブロアルバム

スナップ写真だけです。
コメ: ありがたく頂戴し、ふっくら炊き上げて頂かせていただきます。
いいね: 入れておいて下さい。後ほどお伺いしてコメ1票(俵)或いは、足跡べたべた付けさせて頂きま~す。

今月15日通院帰りに、我が家を前に隣の空き地に蒔きました菜種の様子はとふと立ち止まったところ

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム

   

     「気になる。。。」


$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム


     「この空き地の、菜種を植えていないところの雑草が・・・」



そこで、気になりだしたらやらないと気が済まない損な性格ですから、早速刈払機を使って草刈りをはじめました。

   「まあ~ある程度切っておけば良いかなぁ!!」

と言った調子で、翌日の午前中までのんびりと草刈りに没頭致しました。

刈っていましたら、ハゼノキが綺麗に色づき始めていましたので、それだけ残しまして草切り終了。

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム


それから数日が過ぎまして、ハゼノキの葉も散り始めましたので、これも切ろうかなぁ~と思っておりまましたが・・・・

「( ̄-  ̄ ) ンーせっかく草切りしたのに、ただ切っただけでは・・」


         「どうしょうかなぁ~~~??」


「どうせなら菜種を蒔こうかなぁ・・? まだ芽は出るでしょう?」



てな具合で菜種の種蒔をすることに

そして24日~、朝から粗切りしていたのをもう一度刈払機で、綺麗に切り直しまして

切った雑草を昨日(26日)の午後まで掛かりやっと片付けてしまいました。

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム


今日(27日)は、朝から・・・朝からと言いましても10時を過ぎてましたけれど、小さな管理機で耕うん作業を行いました。

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム


午後3時過ぎまで掛かりやっと耕うん作業が終わりまして

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム

その後、昨日2kg買って来ました菜種を巻きました。

$ふるさと(山鹿)写ブロアルバム

うまく発芽し育ってくれれば、最初蒔いたものと花の時期がずれて長く楽しめるのではないかと・・・


  最初に蒔いた菜種。ちょっと気がかりなことが・・・・

    あまりに多く撒き過ぎではないかと??




因みに、手前のちっちゃな菜園の大根と葉大根も順調に生育しています。左側2カ所とビニール囲いしているのもやはり大根で、一度に収穫時期にならないように種蒔をすこしずつ遅らせて育てています。


                                            ペタしてね