ちょい足しレーズン酵母で

コッペパン



次のレーズン酵母のスターターに使った

残りのレーズン酵母

弱っていても捨てるには勿体無いので

コッペパンのレシピで

粉の10%を仕込み水と置き換えて

コッペパンを焼きました



ドライイーストは普通に入れているので

風味付けという感じでしょうか



粉はミナミノカオリで

ブレンドはしていません



水分は少し減らしたけど

ベタベタして扱いにくい

レーズン酵母を少し入れただけで

生地の感じか違う



けど

よく膨らみました




香りもすごく良いです




一本食べちゃおうか


明日の朝まで我慢するか




いや比較のために食べた方が良いな




めっちゃふわふわ照れ


ふわふわだけど引きも有る


バターも何も付けないで


余裕で一本食べてしまった


おやつの時間には遅いのににやり




ミナミノカオリ単品だと


美味しけど少し味が単調と言うか


ややあっさりしていると言うか


それがレーズン酵母ちょい足しで


激変して更に美味しくなってます




そして


例のアレに入れてみました





食パンの前にコッペパンゲラゲラ