↓こちらの↓

試用期間中のもち麦、
1週間経っての実感を報告。

便秘のかた、是非お試しください。

もち麦食べて、水も多めに摂ると、
便通良くなるみたいです。

食べ始めて4日位までは、
まぁまぁかなと。

5日目から      え?

1週間した昨日  おぉ??

そして今日。  おぉぉぉぉ!!!

となっております。

も摂っている所為もあると思いますが、
お肌の調子も改善されて、ツルツルです。

3か月後、楽しみ!!
夏期休暇が終わり、
今日から通常勤務に戻り、
一番に感じたこと。

それは・・・・。

トイレに行く回数。

休暇中の頻度はおかしいけど、
仕事してると
勤務時間中にトイレに行く回数は1回。

これは今の職場に限らず、
前々から1回~2回しか行っていない。

そして早速、
腸が水分不足ですよーって
伝えるような音と動きをしている帰路。


せっかく活発になっていた腸を
また元に戻してしまうかもしれない。

気を付けなきゃ。
現在の勤め先の
仲良しぶちょーにも言われたので、
私が理解できないことの方が
感覚としておかしいのかなって事柄が。
50歳手前で気がついても、
対応も解決も改善も無理なんだけどね笑


よく、
「ひとりで頑張って息子を育てた」
って言われるんだけど、
前々から

「いやいや、頑張ったのは息子で、
私は生きるために必要なことを
してきただけで、
(楽しく)生きるため以外に頑張っていない」

という感覚で、これ本当に素で、
皆生きるために働くのは
当たり前の事じゃん。

ただそこに、
扶養がひとりいただけで、
福祉に助けられながら、
やってきただけでしょ。

だから、"頑張った"については、
私には違和感しかないの。がちで。

頑張ったのも、(多分色々)耐えたのも、
努力したのも、我慢したのも、
こんな私から生まれてしまった
息子なんですわ。

だから、「私は頑張った」っていう
周りの方たちの評価?が
本当に受け入れられないの。

結婚したのも、息子を生んだのも、
離婚したのも、ぜーんぶ私の所為で、
息子に負担かけただけで。

エゴと言われても
はい、そうですってしか言えない
私の勝手な選択の後始末で、
やれることをやってきただけなの。

だからね、頑張ったねって言われると、
本当になんで??って凹む。


ぶちょーや、私を誉めてくれる人からすると、

「何もかも一人で抱えて、
一人で決断して、頼れる人が居なかったのに、
息子さんを育て上げたじゃん」

って言うんだけどさ、
私からしたら、

そもそも一緒に居た方々が、
頼れないどころか負担だったので、
居なくなっていただいて、
私の思うように生きる選択をして、
後悔の欠片もないので、
それが息子にとって良かったのか
悪かったのかも怖くて聞けないくらい
私は自分の人格が疑問。

ぶちょーや、
私に優しくしてくれる人たちは、
ちゃーんと夫婦で話をして、相談して、
家族を思って、大切に、頼りにしながら、
生きているんだなぁって。


私、一人でもやれちゃうなって、
十代から自覚してたので、
世間からもうずれてたんだな。


でもね?
こんな私ですが、
私を気に掛けてくれる老若男女の皆様の中には、
・・・特に
営業職の方に限るのですが、
食事について、
私としては、え??って思う
共通のルールがある。

これはまたどこかで。

私なら、取り敢えず晩飯作るし・・・。


でも。
こんな私を気に掛けてくれる
優しい人たちには感謝です。

身内以外から気に掛けていただけるのは、
安心感があります。

元旦那や、交際相手からは、
与えて貰えなかった安堵感がある。

幸せなご夫婦には、
判らない感覚だと思う笑
今日も天気が良くて暑かったので、
昼間は外に出る気はなく。

夕方になってから、
動こうとしていたわけです。

うちの息子同様、
甥っ子くんも土日祝休みというわけではないので
戻ってこれているうちに
会えればとは思っており。

(私の弟も同意見のよう)

今日は会えそうだったので
夕方実家に行く予定ではあったけど、
運動どうしよっかなーって考えていた時に
サマージャンボ、今日までやん!!!と
慌てて買いに行くことにした。

ついでに、
休み明けの朝に購入するのは
時間の無駄ぢゃね?ってことで、
半年分の定期も買っておかねば!!と
13万円をおろしてチャージ。

バタバタしながら
汗でビショビショになりながら
実家へ===========⊂( ・ω・)⊃ブーン

そのまま座ると、
ジュータンびそびそになるので、
タオルを敷かれる女47歳。

汗だくすぎて、長居できぬ!!と
弟にLINEし10分後に合流。

コロナの影響により、
近所の目を気にして数分で解散←

そしてここからが本題。

実家で水分補給したのに、
実家からの帰りを再びウォーキングに
20分充ててスーパーへ行こうと
ビショビショになっていたところ、
異変を知ってびびる。





両手がパンパン。
グーパーが!!違和感!!!
浮腫んでる?よね?
これ、数分でデブになったんじゃねぇ!!
あばばばばばばばばばばば。
何コレ?わし、死ぬの??

ってなった(´・ω・`)


とかいいながら、
取り敢えずビショビショなのに、
気づかれないウェア着用しているから、
しらーっと買い物済ませて、
帰宅して、全部脱いで、
日焼け止め対策ぬりぬりを顔洗って落として、
シャワーして着替えて晩御飯の用意して、
缶チューハイぷしゅっ!ぐびぐびってして!!
色々チンしてテーブル着いて、
つまみながらぐーぐる先生に質問した。


ドキドキしながら結果を確認したところ、
ウォーキングを長時間した時に、
水分不足で手が浮腫むことがあるって
教えてもらってひと安心。


飲んで食べて、一段落した2時間後、
手の浮腫みは解消されてた。

体ってびっくりするくらい、
色々変化があるんだねぇ。
今まであんまり感じなかったから、
歳をとったということなのかな。

大事にしないとねー。
休みの日は水を
2㍑飲むようにしている。

そのせいで、
トイレに行く頻度が多くて、
水道代増えるなって感心しちゃうくらい。

と併せてトイレットペーパーの減りかたも
独り暮らしのそれとは思えぬ。

その代わり、
お腹の調子は良くなるので、
平日の水分不足を感じる今日この頃。

水を飲むっていうだけで、
こんなに体はちゃんと反応するんだなぁ。

自分の体のちょっとした違いに
気がつけるような生活を続けよう。

会社にウォーターサーバーあるので、
平日も水をマメに飲むようにしてみよーっと。