落ち着きたいのに落ち着けない女のブログ -4ページ目
『接客業』というのは、
営業さんの能力、個性、タイミングが
売り上げに繋がるよなーって
勝手に解釈している。
で。
出来る営業さんから信頼されて、
【あうん】の関係になって
営業アシは本領発揮すべく、
社畜と言われようが
利用されていると笑われようが
成し遂げたいのがプロの
営業アシじゃないかなーと
おばさんは思う。意味不明?ごめんなさい。
良いとか悪いとかじゃなくて、
個人の感覚的なはなし。
なんだけとさ。
そんな環境、現状に気がつけない経営者で、
働き方改革?しらねぇよ!っていう
雇い主なら、
雇われている側が見捨ててあげてって
環境になったよね。
それは良いと思う。
サビ残って、雇用されている側が
望んでするなら
それだけ魅力のある会社だって
認識していて『したいから』なので。
ただね。
ぶっ潰されないと、
自分のこと、傲慢すぎることに、
気がつけないまま、
他人の人生翻弄しといて、
他者には善人面して儲けて、
実は自分等が世間に発信して、
社長として
売り上げに繋げようとしてあぴってることが、
本来?元来?そもそも??の経営者なら、
辞めようと決意して、
訴えようとしている退職さいなら
気がつけないみたいなHP見てガクブルした。
"賃金じゃなくて、
うちの理念に同調して尽くして欲しい"
っぽいことを、
既に辞めている人にどのタイミングでかは
判らないけど、
ドリーム過ぎるコメント。
この書き込みに
辞めてから半年過ぎて知って
辞めたことを「満足」した笑
何が言いたいかというと、
前の勤め先が頭おかしいわ。
ここ最近の社長との
二人きりでの会話を集約すると、
新人と、ベテランと、
会社のつなぎをご所望のよう。
うん。だよね。
内線で呼び出されると、
なんも悪いことしてないのに、
警察の人見ると心がザワるのと
似た感覚になって落ち着かない笑
私のことは、『馬鹿』ではないかも?と
思ってくれている気がする。
気のせいかもだけど。
実際は馬鹿な部類なんだけどね笑
新人は新人で団結して、
上を追い込めとのことで、
新人のまとめ役&上の追い込み役に
設定されているなこりゃ。
私以外の新人にも、
私をだめだと言っている可能性は高いけど、
タイマンであいつら使えねぇの?と
確認されてしまうと、正直・・・
社長の求めているレベルの人は、
ここには来ないんじゃね?と言いたい気もする。
それを踏まえた上で、
今まで習得したスキルで、
私は私なりの貢献を目指しつつ、
職場改善に勤めるしかないな。
今の職場の社長と、
その他大勢の違いを一言で簡単に表すと、
超器用な社長と、
驚くほど不器用な大勢
かな・・・・・。
単細胞というか。
社長も時々おっちょこちょいだけど、
その他大勢が、
社長の一言一言にその都度翻弄され、
タスク管理なんて、出来てない。
ルールも適当で、
最近こっちに迷惑かけられてきてる。
ぇ。
何でこんなこともやってないの?
凄く基本的で、やってない方がおかしいよ?
ってことが多すぎる。
だから社長に怒られる。
そりゃ当たり前だよ・・・。
何年同じこと、繰り返してるんだろうか。
進歩しない!!って、うん。
私も今日は流石に同意した。
だし汁とるのに使った昆布と干し椎茸。
大根、人参、えのき、こんにゃく、かまぼこ。
豆腐の厚揚げ。
甘辛で煮たんだけどね。
煮物とか、食べたいものって、
一人なのに作ると量多すぎなのよね。
職場で処理受け班にライン。
本当は玉ねぎも入れたかったけど、
既に量が無理だったし、
処理隊員の一人、仲良し部長が玉ねぎ嫌い。
(子どもかっ!!うまいっちゅーねん!!)
なので処理を手伝ってもらう前提で、
敢えて入れるのを我慢。
これで要らん言われたらさ。
ぐーで、肩ぱんくらわそう。
公休中でも、
部長とLINEしてしまう。
中小企業のブラック系に
ずっと属していたので、
特に抵抗も違和感もない私。
これを社畜というのだろうか。
部長とのラインの内容も、まじめ。
社長への提出書類について。
創業半世紀以上前の会社で、
歴史は長いのに、
内部、特に事務関係が昭和後期のまま。
エクセル使って表を作成してるのに、
電卓叩くって、おいっ!。
各責任者から提出される、
管理表もフォーマットがバラバラ。
それを提出用に統一して、
各人用と、全管理表を一覧にという
簡潔な指示で書類を作る。
項目も、備考も、添付されている参考資料も
バランバラン。
通常業務を処理、
お客様からの問い合わせ対応しながら、
2日での完成を託される。
いや、やったけどさ。
途中で確認しようにも、
託された翌日は管理者全員公休な上、
事務所に私一人で、
3役位やりながなら訳。
なので私の公休日に、
どーっすかーって、LINEする。
来年にはこんなことないように、
改善したる。
余談だけど、
社内報を製作している外注さんから
いんたびゅーされて答えてたら、
『あのー。入社されてまだ8ヶ月でしたよね?
回答が、もう何年も在籍されているみたい笑
もうそこまで考えたり、把握されてるんですか?
更にそんなお仕事ももう担当されてるんですね』
って言われて、
は?ふつーじゃね?
ずっと事務員してきたって言ったよね?
いい歳したオバサンが
半年経っても、なんも考えずにいるなんて、
あり得ないわけで、
私に気を遣う必要ないので、
早めにこのやりとり、終わらして?
暇じゃないので~
って心で毒吐いてた。
やっぱり私は、立派な社畜なのであろう。

