初めてこのブログに

ご訪問くださった方は、

今までのあらすじを、

記録しておりますので、


<テーマ>の組織図 関係図


に目を通していただけると、

だいぶ話しが繋がると思います。


まだ途中までしか、

記録し直していないのと、

過去記事と照らし合わせていないので、

誤差があるかもしれませんが、

ご了承ください。


モラハーランドとは→こちら


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


続きです。


前社長時代の、

工事未払い金に関して、

○山が税理士さんに質問。


そこでやっと

馬鹿社長に話しが振られ、

質問に答えた。


「前社長と音信不通なので、

現在この未払いに関して

どうなっているのか

私たちには分かりません」


「その後、請求は来ていますか?」


と聞かれて、


「いや、決算書に載っている、

未払い先(○○内装)以外からは、

請求は一度も来ていません」


「そうなりますと、やはり、

前社長が支払ってくれたから、

請求が来ないのだと思われます」


「しかし、D社は、

未払い金を支払っていないのが

事実ですので、

このように700万円ほど

決算書に載ったままになります」


「消す為には、

前社長のTさんと話しをし、

書類を取り交わすしかないですね」




・・・・。


この話しも、

もう3か月前に出てたよね?


○山??


あんた、Tさんに電話して、

話しをしてみるって

言ってたよね???


○●○●○●○●○●



電話が掛ってきてしまって、

詳細は分からないけれど、

税金の話しに戻っていて、


「その400万円を

取りあえず払ってしまえば、

利息は増えないんですね?」


と○山が税理士に聞いていた。

400万円て、たったの1部じゃん。



「・・・・、じゃぁ払ってしまえば

良い訳だよね?」


と言ってしまった○山。


支配人がいきなり



「そうそう、

本税を払ってしまえば、

利息は増えないんだから」


とでしゃばった。



おいおい、

支払えなかった奴が、

他人が払えば良いんでしょ?と

仕方なく提案したら、

生き生きしちゃったよ。



「ただし」、と税理士さんが続けた。



「居酒屋の従業員さんたちの、

社会保険の支払いが

まだD社で加入している状態なのに、

フェイクカンパニーで

従業員さんたちの給料を、

払うとなればまたそれは問題で」


「フェイクカンパニーでは、

社会保険には加入しないで、

国保に切り替えてもらうと言うのも

手段としてはあります」


「その代り、

給料を3万円上乗せしてあげて、

従業員ご本人の負担を減らすという

方法も無い訳ではないです」


「うんうん、

そういうのも有りだよね」


黙る○山。


そりゃそうだ。



建築関係の仕事を、

フェイクカンパニーで行うはずなのに、

社会保険に加入していなければ、

入札関係は参加不可能。


「そうだよね。

年金なんて払ったって、

貰えるかどうか

わからないんだからさ」


は?


馬鹿はどこまで行っても馬鹿だ。


そういう問題じゃねーよ。




つうか。


税理士、ふざけんなよ?

支配人が調子にのりだした。


あーぁ、


これでS社の社保の脱退も、

視野に入ったな。


余計な知恵を与えてるんじゃねーよ。

死ねばいいのに、馬鹿税理士。



もう何も協力してやらねぇ。