初めてこのブログに
ご訪問くださった方は、
今までのあらすじを、
記録しておりますので、
<テーマ>の組織図 関係図
に目を通していただけると、
だいぶ話しが繋がると思います。
まだ途中までしか、
記録し直していないのと、
過去記事と照らし合わせていないので、
誤差があるかもしれませんが、
ご了承ください。
モラハーランドとは→こちら
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今までの運営
(店長に丸投げなのに、
店長は全然管理していない状態)では、
家賃滞納、仕入れ代金滞納が、
継続的になることがはっきりしていて、
○根さんにアドバイスを求め、
『人件費を削減し、
仕入れなども全部見直し、
仕切り直さなければ無理。
店長に権限がなさすぎる。
仕切り直すには資金が必要だが、
資金が無いので、
仕切り直しも無理。
自分が社長だったら、
店を閉めます』
とまで言われた。
えぇ、爆笑するのをこらえるのが、
大変でございました。
これから巻き返す為には、
○根さんの力が必要だと、
つい先日まで粘っていたS崎。
人件費を削減しても立て直せるか・・・。
いや、立て直せないであろうと、
自分は思っています。
そんな風にしか見えない会社に、
自分が入りたいとも思わないし、
人件費をまた増やしたら、
全く意味が無いのに、
何を言っているんですか?
また支払えないから、
暫く待ってくれって言われても、
俺は困りますから。
俺が入ればどうにかなるとか、
そう思っていませんか?
その考えが、甘いって、
言っているんですよ?
現実が、
見えてないんじゃないですか?
と、ぶった切られたS崎。
えぇえぇ。
見事なぶったきりに、
思わず○根さんに惚れそうでした(嘘
残留を拒否はされたものの、
○根さんのアドバイス通り、
人件費の削減の方向で、
先月、店長に指導した様子でした。
ところが本日、
居酒屋のタイムカードの計算をし、
副支配人にその後の処理をお願いし、
S崎は昼に店に売上金を集金しに
行ってしまったところ。
14:30
支配人に電話を掛ける副支配人。
「ぁー、もしもし?
居酒屋の人件費の件だけど、
減らすって言ってませんでした?」
「アルバイトの仕事を社員がやって、
アルバイトの労働時間、
減らすんでしたよね?」
「全然減っていませんが、
どうなっているんでしょうか?」
そりゃ、やらないだろうねぇ。
自分たちで考えて、
シフト変更やれるんなら、
とっくにやっていたでしょうし?
社員さんたちだって、
楽して稼ぎたいわよ。
それでなくたって、
1日11時間近く、店に居るんだし。
アルバイトさんたちだって、
収入減らされたくないから、
仕事しちゃうでしょうしね。
外国の方で、
女性が強いお国柄の方たちで
D社の居酒屋は営業しています。
日本人は社員の3名だけ。
他の男性スタッフも、
女性と同じお国の方たちです。
常に一緒に働いている店長が。
いつも尻に敷かれている店長が。
労働時間を減らします!
なんて言えるわけないじゃーん。
っていうか?
店を盛り上げたい!
売り上げを上げたい!
と
支配人が心から思っているのなら、
自分が悪者になって、
実際に現場に立って、
具体的に指摘しなきゃ、
理解できないと思うんだよね。
人を上手くつかえない支配人。
人材を使いこなせないなら、
人を雇うような仕事、しなきゃいいのに。
『利用』する事と
『責任の押し付け』をする事を
『雇用』するって事だと、
思ってる気がしてきた。
経営者と、従業員の間に、
人事も経理も総務もおけないんだから、
自分が全部の役割を
果たさないといけないのに、
まだ、誰かがやってくれると、
思っちゃってる気もしてきた。
ま、今はS崎に押し付けているから、
S崎ができなきゃ、S崎のせいだ!!
になるんだろうけど、
そんなの何の理由にもならねー。