初めてこのブログに

ご訪問くださった方は、

今までのあらすじを、

記録しておりますので、


<テーマ>の組織図 関係図


に目を通していただけると、

だいぶ話しが繋がると思います。


まだ途中までしか、

記録し直していないのと、

過去記事と照らし合わせていないので、

誤差があるかもしれませんが、

ご了承ください。


モラハーランドとは→こちら


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


10時半ころ、

D社の電話に

税務署から電話が来ました。


代表者 → いない

経理担当者 → いない



「そうですか・・・。

それではですね、

お手紙をお送りいたしますので、

必ずご覧くださいと、

代表者の方にお伝えください」


うーん、伝えたいんだけど、

伝える手段が

ないんだよねぇ・・・。


と思いながらも、


「かしこまりました」


としか返事のしようが無い。


で、やっぱり最後の聞かれた。


「電話口の方のお名前は?」



・・・・。ふぅ。




どうせ、今回の手紙だって、


再三の税金支払いに対する催促にも、

分割払いの支払いも、

ちゃんとやってくれないから、

担当の管轄が、国税局になります。


とか、そんなもんなんだと思う。



そんなもん、変わったって言おうが、

どうなろうが、


何もお咎めないことは、

経験済み


無駄なことさ。


例えあったって、

会社の口座、差し押さえられるだけ。


今、D社は銀行口座は

ほとんど利用していないので、

カード売上が入金される時以外、

すっからかんなので、

痛くもかゆくもございません。



書面で脅かしたところで、

ハラッサーはびくともしないっつーの。



税金で給料が出ているのに、

400万円以上も滞納し続けて、

何もしない会社の傍にいて、

私が知った彼らの仕事は、


何度も電話を掛けました。


手紙は出しました。


放置してみました。


何度か相談に来ました。


話しはしました。


でも納めてくれませんでした。


管轄が変わりました。


国税局から電話を掛けました。


国税局から手紙をだしました。


放置してみました。


電話が掛ってきました。


払いますと言われました。


でもその後、

何もしてくれませんでした。


一度、会社に行ってみました。


代表者の代理の方とお話ししました。


払いますというので帰りました。


放置してみました。


何納税してくれませんでした。


放置しました。


電話をしました・・・の繰り返し。


これです。



こんな流れをずっと見てきた。

今年で3年目かな。



こんなもんなんですよ。


だから


モラハーランドは

存在していられちゃうんです。


国がどうにかするなんて事に、

期待することを諦めました。




ついでに報告しておきます。


労働局も似たようなもんです。


滞納している労働保険料、

90万円強の支払いに対し、

誓約書を交わしたのは7月。


それから1度も支払いしていないで、

3ヶ月経過したけど、

何も言ってこないもん。


誓約書の意味、無いです。


私たちからの預り金を、

経営者が使いこんでるんです。


税金で食ってて、

従業員から預り金を、

経営者に使いこまれて、


それでも放置って。


労働者は踏んだり蹴ったりです。