恒例の 

支配人が使っている交際費

6月分の集計がでました







221,902円でした


(一般社員の1人分の給料とほぼ同額ですね)


今年度初 1ヶ月で20万超え達成





借金返済ができないっつって

銀行さんへの返済を勝手に止めて

債権回収会社へ債権者が移行して

2年と半年か?か?



そんな会社の経営者の

交際費の額じゃないよね



返済の努力している会社の

役員報酬額ですか?って金額ですよね




飲み代でこんだけ使っちゃうんだったら 


役員報酬

10万くらいで いいんじゃないのかね?



6月分から支配人の給料

減るらしいけど(副支配人談)

いくらにするのか 楽しみだ



因みに

副支配人の給料のことは

言っていませんでした(´・ω・`)




昨日 rasukazu さんと ぴぐで話をしていて

あ~ そうだよね~って

私を現実に引き戻してくれる話しがありました


内容は


普通 旦那さんが経営している会社が

経営が厳しくなってきたら

人権費削減したり 協力したりするために

奥さんが がんばるもんだって事



そうだよね そんな当たり前のことも

私は自分の感覚から消していました


一番に削減できて 苦情が出ない事って

奥さんの給料だったり勤務体制なんだよね



モラハーランド は 支配人と一緒か

支配人だけ 下げます



内助の功? ないない(笑

できないって すぐに言うもの


それに

事務所で寝ちゃうくらいですからね(笑





前税理士さんが言った


あの人(副支配人)が居る限り

この会社はだめになる


っていうのは そういう意味もあったんだな~

(気が付くのが 遅すぎる)




「経営 厳しいんだから

飲み代は自分の給料から出してね」



減らして減らして減らしても

80万も報酬取ってたんだから

十分報酬でやっていけるはずでしょ?


この一言を 妻が言わない限り

飲み代 減らす気なんてないだろうし

妻も 自分の給料を下げるつもりは

なさそうだから

自分達に掛かっている経費の削減が

そこまでしなくても・・・って思う日は

1度も迎えないまま 終わりが来そうだ