支配人が取ってきた仕事の

赤字案件のホテル


(4月は 約150万 5月は 約350万赤字)




自分達の不手際を

パートさんたちになつりつける予定だそうです


(モラ課長が いつか地獄へ落ちますように)




┐( ̄ヘ ̄)┌






なぜこんなに赤字になるのかと

副支配人に責められたモラ課長





見積もりの段階で

過去3年間のデータを見せられて

稼働率を算出し

時給や雇用人数を割り出したから

取り返せるはずだと

モラ課長は副支配人に説明していますが



副支配人もやっとこ

気が付いちゃいました

このままなら 

いつまでたっても

赤字のままだ

ということに(´・ω・`)オセッ






元々 雇用人数だって

算出したときの 倍雇ってます


そりゃ~ 人権費が見積もりよりも

倍になっていますから

赤くなるのは当たり前だけど

絶対そこは 白状しない>モラ課長



稼働率って 

予定は未定じゃないですか?


私なら概算見積するときは

発注先から提示された率より

少ない数字でやります



先方が言っている事を鵜呑みにしたら

自分が概算する意味ないじゃないですか?









自分達の責任はおいておいて




赤字を回避する為に




1名から2名 辞めていただくようです



半数の時給を下げるそうです



労働時間を全員短縮するそうです









時給が高い設定だったから

たくさんの応募があり

厳しい仕事でもがんばっていてくれるんだと

私は思うんです




雇い入れてから数ヶ月して

仕事に慣れてきた頃に条件を下げるって



新手の雇用詐欺?







副支配人曰く


「これだけ不景気なんだから

会社の売上が伸びないから

時給を下げますでいいんじゃない?


もし誰かが辞めてまた求人出す時は

時給は落としなよね」



だそうです~

(労働基準局の言ってみろ)








何年パート雇用しようが 


・時給を上げる事

・雇用保険への加入

・ボーナス

・社会保険


は ないS社です





コノカイシャ~

上げ はないけど 下げ はある~

無いもんだらけ あるのは借金~



お~・・・ 一句できましたね





時給が下がれば辞める人もいるだろうし?

そしたら不足してまた求人?

募集でまたお金使う?



労働時間短縮すれば

業務しきれなくなって 今度は上からクレーム?

契約内容守れないから ペナルティ?

もしくは契約解除で違約金か?




結局 請けたこと自体が間違いだったと

気が付いていないんだけど・・・



S谷がやりたくないって言った時

影で何て言った?


なぁにが びびってるだよ








あたしゃ モラハーランド の経営者たちの

経営能力のなさのほうが びびるわ