二つの意味でのブラック会社

モラハーランド


さすがです

やっぱり嵐の前だったようです








明日 D社の 国 の方からの借入申請で

親会社である

S社の21年度分 決算書のコピーも

持ってくるように言われたそうで

副支配人に声をかけ コピーを取っていました



国からの借入の手順をネットでみましたら

国が認定している金融窓口に審査依頼をし

金融機関から保証協会へ審査が入るようです




区も同様で


保証協会がオッケーしない限り

貸付はできかねます


と 書いてあります








入札参加資格申請のとき

申請条件に

『税金完納』と書いてあるのに

申請できるとのたまられ


完納していないから無理です

何度も支配人に書類を付き返したあげく

無理を承知で申請し 

無残にばっさりお断りされた

あの時の感じに似ていますガーン





借入の申請をするのが

D社だからと言って

親会社に1円も返せていない

利息すら払っていない会社が




もう親会社から借りられないから

か~し~てぇ~~音譜 

と言った所で



なんの保証もない 見込みもない会社に

い~い~よ~ ラブラブ

って言ってもらえるわけが無いと思う




(いっちゃったら 国って大馬鹿)






それにしても モラハーランド の人たちって

元々読解力がないのは知っていたけど

お金に困ると

字も 読めなくなるのかしら??



ブラック会社って

こういうところで

粘りを発揮し 労力を使います






国が認定した金融機関に

S社のメインバンクがありました



S社が唯一 

毎月返済をしている銀行です




だったらまず そこの銀行に申請してみれば

よろしいんぢゃなくて?








なんにせよ

国がだめなら 区もだめだろうし

そうなれば あーなって こーなって?




万が一 国が貸してくれたとしても結果は同じでしょう

酷くなると思います



今回借入が出来ちゃった場合

学べていない彼らは 同じ過ちを繰り返す気がします


未来の損害の方が大きくなる可能性の方が

高いと思います



調子ぶっこき野郎の集まりですから(´・ω・`)





借りられない方が 世のため 人のため






早ければ明日

遅くとも来週あたりに結果が出るでしょう

お楽しみに~♪







=====================================




定時になり帰ろうとしていたら

例のごとく 支配人から書類作成の依頼がむかっ


19時にお仕事は完了したのですが

ただ残業していたら Tさんが帰社




今日●東●銀行へ 

借入の相談に

行っていたようです





結果は・・・・・


























相談当日にお断りクラッカー


審査もしてもらえず 却下(*´艸`)



早いな~ 明日はどうかな?