とあるアミューズメント場の会社と

今週中に契約を結ぶ方向で

話をしてこいと 昨日のミーティングで

Tさんが Mさんに話をしました




いつものごとく

契約条件の詳細確認の前に

契約してきちゃえと 

言っちゃいましたガーン



契約しちゃわないと

話しが前に進められないとも言っていましたかお


契約もすませていないのに

もう 次の車の発注(できあがるまでの日程)確認も

していました




で 昨日

契約してくるつもりで

色々な書類をもって

Mさんが 出かけたんです



今 支配人と話をしていたのですが


「確かに家賃の条件は

売上の15%ということは間違いないのですが

最低保証家賃が20万なんだそうです


20万が家賃の最低保証となると・・・

出店契約するのは 無理かと思われます」


「20万?

そりゃ厳しいなぁ・・・ 難しすぎる」


「えぇ 20万でシュミレーションすると

かなりの無理がありますので

社長にはその旨報告しておきます」



だそうです(^▽^;)





さすがに Mさんも 学んだようですきゃはっ




それにしても

聞けば聞くほど どうしたいのか分からない人たちです


Tさんは


「成功している会社があるのだから

それのマネをすればいいだけなんだから

見本があるだけ うちは楽なはず」


「売れている店を良く観察して

出店している場所や条件を調べて

どうすれば良いのか 観察して盗めば良い」



正論っていえば 正論のようだけれど


真似をしたいのなら せめて内部に入って

修行しないと 

経営なんて見ただけでは分からない事だらけで

結局いつかは ダメになるって

思わないのでしょうか?



例えるなら・・・・


とても素敵な夫婦がいて

理想の家族を築いているとします


それを真似ようとして

色々観察して努力してみても

真似をしようとしたその人たちは 

その夫婦ではないわけで

性格も 容姿も 考え方も

全部は真似できない


例え 仲良くなって

家族でつきあいを始めたとしても

真似しきれるものではないし

何かトラブったときの 対処までは

真似できないでしょう


夫婦揃って憧れて

目標が同じだったとしても難しいでしょうね


無理をしていれば 結局破局すると思う




う~ん


ちょっと例えが違う気もするけど

そんなニュアンスってことで 勘弁してくださいあせる


目指している目標地点が 

経営者全員 バラバラに見えているので

こんな例えになってしまいました汗




人間も 十人十色

それで正しいし そうでなければ

面白くない



店だって同じだと思う

個性のない店は 結局飽きられて

終わってしまうと思う



今現在 成功している飲食店さんだって

日々 努力しているからこそ

維持できているのに・・・・


新しいことを始めてしまったら

既存の居酒屋の売上が 一気にダウンしました

折角軌道修正して プラマイゼロくらいに

なっていたのに 半年でこれか・・・汗


居酒屋でのイベントや 売上向上対策を

全くしなくなったからです






1つ始めようとして 失敗して その間に 他が悪い方へ



これこそ

モラハーランド の特長か(´・ω・`)