一つ前の記事
かなり慌てて コソコソうちこんでたもんで
間違い訂正がありました
日本語もおかしかったです・・・(スミマセン
訂正しました(汗
モラハーランド の通称 ちゃらおの話です
今月頭から 新規で請負う事になった
やればやるだけ 赤字になる現場
モラ課長の
「できないことはない やり方次第で」
という 例の現場なんですが
出来ない事はないと言った課長は
ちゃらおに 丸投げしました
責任者として 未知の場所を仕切る事になり
パートさんたちとも あまりうまくやれず
(これは 課長の やり方次第のやり方 が
問題だったんだと思います
請けた段階で それまで働いていた人たちを
そのまま貰い受ける形で受託しました
同じ条件で雇うという約束だったのに
契約が完了したとたん
勤務時間を減らし 時給も以前より200円下げる
それを ちゃらおに 言わせたようです)
パートさんたちに中々協力してもらえず
言う事も聞いてもらえず
ちゃらお 戦線離脱です
「自分にこの現場の責任者は無理です」
モラ課長に訴えたようで 課長が支配人に
報告の電話をしてきていました
支配人は 恐らく
時給の事も 時間のことも知ってはいると思いますが
それにパートさんたちが 不満を持つなんて
思っても見ないんだと思います
不満を持つと分かっていても
それをどうにかするのが ちゃらおの役割だと
思っていると思います
そうしなければ 会社が利益を得られない
だから 減給を受け入れるのは当然だろ?って
思っていると思います
そんなこと
ぶっちゃけ パートさんたちは 知らないし
だったら 受託しなけりゃ いいじゃんって
思ってると思います
「なに?無理だ? はぁ?
そんなんじゃ どこにいったって
仕事なんて できねぇだろ」
ちゃらおに対しての発言です(相手はモラ課長)
ぃぇ そういう事じゃないと私も思います
約束を破ったのは 会社
会社への不満は責任者へ向けられます
責任者は モラ課長の指示に従っただけ
課長は支配人が請けて来た金額で
何とかしようとした結果が 減給だった
ちゃらおには どうすることも出来ません
納める事も 説明もできません
あ~あ
ちゃらお 辞めちゃうかもな
ぎゅうぎゅうに配置している以上
替わりを立てれば 他に穴が開きます
さてさて モラ課長
どうしますかね?(*´艸`)
まだ新年度始まって 9日目
うふふふふ・・・・・