先週の金曜日

モラハーランド が去年度に ロンダリング・・

(というか脱●に加担している形になるんだけど・・・)

で取引しているK社で 先月起こった

大ちょんぼ情報が入ってきました




K社さん



不渡りを出した そうです(*´艸`)




何分 ロンダリングというなの●税に協力しているだけなので

万が一 K社が倒産しても被害はないんですけど

このK社も 危ないらしいと噂されるようになってから

5年目あたりで こんなことが起こっています



やっぱり 危ない と噂されるのには

根拠があるわけですよね~






年の瀬に 不渡りだしたって噂が

同業界で噂が広がっているみたいなので

来年度のK社 危ないかもしれませんね



ひとのこと 言えませんけど

やっぱり身内で運営している企業は

なんでも なぁなぁになって

不景気だ なんだとなったとき

能力のある人材を確保しておけないから


(家族経営の会社には有能者は残らないと

 もっぱら聞いております

 有能な方は 辞められるそうです)


生き残る能力も 持って居ないのでしょう

(K社は社長と副社長が親子です)


もちろん 身内企業全部がそうとは

思いたくないですし 

そうでない会社もあるのでしょうが

私の知っている限りでは

90% モラハーランドと似たようなもんなので。。。





そしてモラハーランド 同様

危機回避能力が無いし

危なくなっている事に気が付けず

何か起こらないと(不渡りとか 差押とか)

現実を見れないのでしょう


そして 現実を見たとしても

対応できず 見なかったことにしようとする



(どうしてそう思うかっていうと

 不渡り出したあと モラハーランド 忘年会に

 親子揃って出席されたからです)





モラハーランド とK社で見れた この一連の流れは

ブラック&身内企業の 末路までの経緯に思えて

仕方がありません




どちらの会社も 共通しているのは(身内とか除いて)


○経営努力をしているように見えない

  (しているつもりなんだろうけど間違えている)


○お金が回らなくなって来ているのに

  経営者が遊びまわっている(ように見える


○平気で犯罪行為をする(させる)


○自社従業員には かなり偉そうにしている


○今まで余り 打ち合わせなどしなかったのに

  急に会社へきたりする


○取引先へ 妙に低姿勢になる(愛想がよくなる)





こんな感じの企業が回りにいたら

ご注意ください