本日は学校にて指導計画考えます。 | 自由きままにのほほんと

自由きままにのほほんと

姉・弟共発達凸凹です。姉は2022.3月からオルソケラトロジー始めています。
歯科矯正はいつからだったか…
経過のメモがわりなブログです。

たろう小学3年生。

後ほど学校へ行って来年度の指導計画を立てます。


他の方のブログを見ると通級でも教育委員会が関わって来たりする所もあるみたいですが、たろうの学校は担任の先生、通級の先生、教頭先生?で話します。

教頭先生はオマケみたいな感じ。立会人

スクールカウンセラーの先生も顔を出しません。

たとえ支援級に行くにしてもこの面子なのでは?と思います。


今回お願いしようと思うのはパソコン入力を選択肢に入れられないだろうかと言う所。

評価に関わってくるところはそのまま手書きでお願いはしたいのですが、そうでは無いところ。

今時期ならば先生や転校する子への手紙とか。

たろうも文字を書くの大変だし、貰う側も文字が汚いので読むのが大変。

評価に入るわけでも無いし、苦手なことをするので、たろうはどうにか文章を短くしようとする。

児童精神科の先生も「書く事と、考える事は別にした方がいい」と言っていたしね。

文章を考える方にパワーを持っていってほしい。

これから高学年になって来ると文章書く事も増えるだろうし。

小学校での支援が中学に行くって言うし、今からやっておきたい。


あとは何かなー。

今日使えたことが別日には通用しないが多くて手探りなのよね。

たろうも特別扱いされるのはイヤみたいだし。

パソコンも1人でそれやるのはイヤだと。


学年上がると、兼ね合いが難しい。