群馬の稲荷神社64

 

 

城山稲荷神社&木神稲荷神社&榛名神社

 

 今回は、高崎市下里見町にある城山稲荷神社と上里見町にある木神稲荷神社、そして榛名神社を紹介させて頂きます。まずは、城山稲荷神社からです。

 

 

 びっくりしました。このレベルの鳥居がある神社とは思わなかったからです。信仰厚い方々がいらっしゃるのでしょうね。

 

 

 趣のある参道でした。桜の時期は非常にきれいでしょうね。

 

 

 中もとても立派でした。実際に使われているような感じでした。

 

 

 結構、高い場所にあるんですよね。静かでとてもきれいでした。

 

 次は、木神稲荷神社です。

 

 

 こちらも中は、きちんと整理されており、信仰の厚さを感じることができました。

 

 最後は榛名神社です。

 

 

 最初に申し上げておきますが、榛名神社にはお稲荷さんはありません。では、なぜ来たのか・・・実は昨晩、榛名神社の夢を見ました。そう、ちょうどこの写真の構図の夢です。左手前に「三杉屋」という看板があるじゃないですか。そこに若い女性が座り込んでいて私が助けたんですよw で、むーちゃんに起こされてまた寝たのですが・・・夢の続きを見ました。私の車に運び入れたのかな? そんな感じだったような・・・

 

 「これは榛名神社に行かなければ」と思い、参拝してきました。

 

 

 工事中なんですよ。令和7年12月までですから、まだまだですね。

 

 

 この門を過ぎるといっきに雰囲気が変わりますよね。俗世と神域の差を感じることができます。

 

 

 ここから神域なのですが・・・

 

 

 右手にある、この階段が急に気になってしまい登ってきました。

 

 

 このような石碑と

 

 

 神様がいらっしゃいました。参道を歩こうとしたら右に引っ張られた感じで「こっちに行かなければ」となったのですが、この神様に呼ばれたんですかね。

 

 

 榛名神社は、本当に山の中にあります。現在でも簡単に来られない場所ですが、なぜこのようなところに造ったのか。もっと下界の人々が参拝しやすい場所に造った方がいろいろと良かったのではと考えちゃいますが、いざ榛名神社に来てみるとここに造った理由がなんとなくわかります。その理由は、素晴らしい大自然のパワーです。これだけのパワーがある場所を見つけたのも凄いし、そこに造ろうとしたことも凄いですよね。昔は、我々一般人が気軽に立ち入る場所ではなかったのでしょう。

 

 

 こちらは一昨日、昨日と大雨でした。そのおかげで水の音が凄いのなんの。水も澄んでいて、とても冷たかったです。

 

 

 狛犬も物凄く立派でした。

 

 

 参道なのですが、このような場所を通ってまでも行きたかったんでしょうね。凄いよなぁ。ここ、通るたびに人間の凄まじさを感じます。執念と言ってもいいかなw

 

 

 凄いですよね。下界と6度くらい違ったかな。冬はたぶんやばいですw 

 

 

 この鳥居が気になりましたが、ちょっと怖くて行けなかったw 

 

 榛名神社は、パワースポットとかそんな生易しい言葉では表現できません。木と岩と川が織りなす大自然の力が物凄く溢れています。また、このような大自然の中に神社を造った人間のパワーにも驚かせられると思います。ここじゃなければいけなかった理由もいらっしゃればよ~くわかると思います。参拝がまだの方は、是非一度いらしてください。冬はちょっと厳しいと思いますので、今の時期ぐらいがお勧めですよ。あ、足腰に自信がないときついかなw