閑話休題⑱

 

倉賀野神社の冠稲荷初午大祭に参加してきました!

 

いやー、楽しかった。

 

 

 こちらが神楽殿なのですが、ここから福投げを行いました。豆まきの要領で行うのですが、倉賀野神社では掛け声は「福は内」だけだそうです。他にも小学生による巫女舞や湯立て神事、紙芝居も行われました。

 

 

 本日の主人公です。神様も本当に嬉しそうでした。良かった。

 

 

 こちらが倉賀野神社関係者の皆様です。開始前なので閑散としていますが・・・

 

 

 巫女舞です。大勢の方が来ていました。

 

 

 福投げの様子です。神楽殿で白い小忌衣を着ているのが福男・福女の皆様です。私も含め、計36人が福を投げました。楽しかったです。小学生のころに上棟式でお菓子を拾ったのを思い出しました。今じゃやらない家がほとんどですよね。熱いイベントでしたよw

 

 

 巫女舞は2回行われました。この日のために皆さん、一生懸命に練習を行ってきたとのこと。立派ですよね。

 

 

 ブルーシートのところで紙芝居が行われていました。祖父に連れられ獅子舞を見に行ったのを思い出しました。

 

 

 湯立て神事の様子です。白い服を着ているのが宮司さんです。宮司さん、30分くらい祝詞を唱えながら行っていました。

 

 出店も露店も出ていませんでしたが、凄く明るく楽しい雰囲気で非常におめでたい感じでした。このようなお祭りを続けていくことの大切さ、大変さがよくわかりました。企画力、イベント力、アイディアが重要ですよね。

 

 福投げは、パンやラスク等のお菓子を投げました。そうなんですよ、倉賀野神社の近くには山崎パンや原田のラスクの工場があるんですよ。多分協賛企業になっていると思うのですが、地域の力も重要ですよね。神社だけじゃ成り立たない。別にたこ焼き屋ややきそば屋なんてなくったっていいんですよ。いろいろ考えさせられました。

 

 

 福男・福女の皆様にはお土産がありまして、このような立派な一升枡、お札、稲荷寿司を頂きました。一升枡だからかなりでかいですw 何に使おうか・・・

 

 倉賀野は地元じゃないんですが、思い切って参加してみて良かったです。温かい気持ちになりました。倉賀野神社の関係者の方々には、感謝しかありません。ありがとうございました。皆様も来年にどうですか?