17日(木)にご連絡をいただいて
急きょ決まった「おはなし会」 ![]()
昨日は幸いお天気にも恵まれて
無事におこなうことが出来ました ![]()
お声がけくださったK山さん
音響でお世話になったWATARUさん
スタッフの皆さん
何より、ご参加くださった皆さま
ありがとうございます ![]()
FBでもちょこっとご紹介しましたが
持参した絵本たち ![]()
マイク前に写っているのはWATARUさん
ご自身もミュージシャンとしてライブ活動をなさり
今回のようにPAさんとしてもご活躍。
なるべく幅広い年齢の皆さまにお楽しみ頂けるよう
選書しました ![]()
こうして店を広げて(?)いると
通りすがりにお立ち寄りくださるかたが何人も ![]()
小学校中学年くらいの女の子さんが
目を止めてくれたのですが
おそらくお父様らしきかたが
「もう、大きいから」とおっしゃって・・・![]()
絵本は幼児向け、と決めつけて
手を出させようともしないのは残念だなぁ![]()
そんな一方で
障害児らしき男の子さんを連れたご両親は
一緒にサンドイッチの本に参加してくれました ![]()
まもる先生の『ぺったん! サンドイッチ』は
自分でページをめくって「ぺったん!」と
サンドイッチを作れるのが楽しい ![]()
![]()
時間前からけっこうたくさん読んじゃいました ![]()
さて、1回目はこんな感じでスタート ![]()
でもね・・・
あまりにも日射しが強くて ![]()
![]()
本屋さん前の日陰から
遠巻きに見てくださるかたが多い… ![]()
そこで、2回目は ![]()
こんな感じに ![]()
一番手前のお子さん ![]()
ママは出て行かないように引っ張っていますが、私は
本に近づいてくれるの大歓迎なので ![]()
どうぞ! と言うと、早速出てきてくれて
お決まりの指差し
![]()
今回、参加型のものを中心に選書しましたが
まぁまぁ良かったかな ![]()
前に出て来なくても
声で参加してくれて嬉しかった ![]()
手遊びにも参加してくださって
ありがとうございます ![]()
*** ***
おまけ①
うっかり無防備で ![]()
かなり日焼けしました ![]()
もう真夏並みの紫外線 ![]()
皆さま、お気を付けくださいませ ![]()
おまけ②
こういうコーナーもあって
「血管年齢」チェックしてもらったら
実年齢より̠ ”-4” 歳だった ![]()
![]()
でも、筋力チェックでは
同年代の平均値を0.3㎏下回る結果![]()
う~む、運動を心がけねば ![]()
![]()








