表現・・・(*_*; | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 昨夜は 星空

 こちら 右下矢印 に参加して来ました メモ

 1月31日に続いて、2回目 チョキ

 今回は、まず

 「浜風文庫」掲載の詩から

 お気に入りの作品について

 参加者それぞれの感想 音譜

 

 思いがけず、私は

 左隣に座られたかたと同じ 合格

 感じ方はそれぞれ・・・というのは

 当たり前ですが、スミマセン あせる ワタシは

 例によって好き勝手なコトを…照れ

 

 その後、全員が即興で書くことに びっくり

 

 「花」というお題を頂いたので

 朝、ブログに上げた花たちのことを

 書いてはみたものの

 つくづく・・・ワタシは

 クリエイティブなことがデキナイ 汗汗

 

 講師のさとう様から

 「ここの部分、もう少し書くと良い」

 というご指導 長音記号2

 でも、ぐだぐたぐたぐた書きそうで

 思い切って書かなかったら

 まずは、書くクリップクリップ

 そこから、100回でも書き直すビックリマーク ってベル

 

 

 え~と

 書きたかったのは・・・ 

 

  

 咲き始めたハクモクレンを見上げていたら

 青空に吸い込まれそうなキモチになって

  (かつて、空に心を吸われた思春期を

   うたった歌よみがいたなぁ)

 じきに咲ききれば、花は

 地面に落ちて朽ちていくけど

 花の魂(?)は

 あの青空に昇っていくんだろうな

 そこには、この花を一緒に見た

 義父母もオット君もいる

 花が「とんで行きそう」に感じたのは

 みんな、上を向いて咲いているから

 かな

 一緒にとんで行けず

 取り残されたような感覚

 

 足下を見れば

  

 ツルニっちゃんが

 しっかりツルをのばして

 あっちにもこっちにも

 花を咲かせてる

  

 南天の赤い葉に囲まれて

 懸命に首を伸ばしてる子たちは

 みんなお日さまに顔を向けてる

 

 あ~あ

 しょーがないなぁ、ワタシ

 しっかり上を向いて

 歩いて行かなくっちゃならんぞ

 

 

 なんていう思いだったのですが

 これを、削って削って「詩」に

 していく、なんてーのは

 至難の業で ダウンダウン

 

 だから、いっそ書かない

 という選択 ハートブレイク

 

 まぁ、こうして

 ブログにぐたぐたぐたぐた書いて

 多少の発散 ドンッ をしているので

 それで良いにするかな 笑ううさぎ

 

 

 こんなしょーもないブログを

 読んで下さって

 わざわざメールをくださるかたも びっくり

 

 鳥さん用の巣材屋さん開店、の件で

 とっても嬉しく有り難いメールを

 頂戴しましたハート

 ありがとうございます 音符

 

 これについては、またあらためて リボン

 

 書きたいことが

 どんどん溜まっていきますぅ 照れ