謹んでお見舞い申し上げます | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

6+1にゃんとの毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 元日から

 大変な地震が起きてしまいました・・・

 被災された皆さまに

 謹んでお見舞い申し上げます。

 

 お里帰りされて

 さあ、楽しい食卓を囲もう、と

 されていたかたも多かったでしょう。

 

 今朝になって、火災や液状化などのニュースも…

 何より、頻繁な揺れに不安を募らせておいででしょう。

 明日は我が身と痛感しながら

 ただただ胸痛む思いです。

 

  ***   ***

 

 さて、昨日はあれから

 きんとんを完成させました チョキ

 

 色は付けたくなかったのでりんごは皮を剥き

 三温糖少々で煮てから

 

 

 裏ごししたおいもさんに

 三温糖を加えて煮つめたものに混ぜれば

 

 出来上がり OK

 

 一方、ジャムはほんのりピンク色にしたいので

 皮付きのままスライスして、グラニュー糖を加え

 

 しばらく煮れば出来上がり 音譜

 

 出来上がり近くなったら

 瓶と蓋を煮沸消毒 ベル

 

 熱いうちに詰めて、も一度煮沸 メラメラ

 すぐに蓋をすると、冷めたときに

 中の圧力が下がって密閉されます グッド!

 (これを「脱気」と言いますが、以前

 マーマレードを差し上げたかたから

 「ゆうゆさん、ものすごい力で蓋を閉めたんだね」

 と言われたコトがあります あせるあせる )

 

 白菜の漬物、一気に少なくなったので、追加 合格

 まずは、お日様にあてます 晴れ 

 

 元日の日向ぼっこは 目 

 

 ”鶏の味噌蒸し煮” に使った蒸し器とネコも ラブラブ

 

  ***  ***

 

 ところでビックリマーク

 

 息子クンが発熱致しまして・・・ガーン

 

 コロナの検査キットは常備してあったので、早速 DASH!

 

 

 一応。。。陰性 OK

 インフルでもなさそうとのこと。

 

 ただ、ホントは今日新年会で

 お友達が来てくれる予定だった・・・ガーン

 

 ミートローフは

 切腹ぜずにまずまず上出来 OK

 

 鶏の味噌蒸し煮もいつも通り チョキ

 

 刺身も用意してるんだけどな もやもや

 

 ともあれ、帰省中で良かった。

 寒い北関東のアパートで一人・・・じゃ

 辛いもんね ショボーン

 

 ま、ゆっくり寝ていよう ハート