和久洋三先生 | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 鈴木まもる先生の ”先生” ビックリマーク

 

 和久先生ご自身のサイトから一部引用させて頂くと・・・

 「童具館館長
  和久創造共育普及協会会長
  和久洋三のわくわく創造アトリエ主宰・・・」

 お肩書だけでもご紹介しきれないほどですが

 今、真に ”こども” のことを考えて活動されている

 素晴らしいかたのお一人であることが分ります クラッカー

 

 まもる先生との対談が

 YouTube で紹介されています。

 対談 #1 はこちら 右下矢印

 

 先日、#5がアップされました。

 まもる先生のブログによると

 今後、2月28日に#6、3月17日に#7

 4月に#8 がアップされる予定とのこと メモ

 皆さま、是非ご覧ください !!

 

 

 これををきっかけに、時折

 〈【童具館公式】和久洋三のYouTubeチャンネル〉を

 訪れては、楽しく学ばせて頂いています ラブラブ音譜

 

 今回、特にいいなぁ~~ ラブラブ と思ったのがこちら 右下矢印

 

 

 このシリーズも何回かに分けて紹介されていますが

 いずれも、何が良いって・・・

 和久先生の笑顔が、一層素敵なんです ニコニコ

 

 一人一人の作品を丁寧に観て

 個性を大切に評価されています 合格合格

 心に残った和久先生のお言葉 飛び出すハート

  ・子どもたちに、色んな経験を!

   多岐な経験をすることで(自らの道を)探り出す

  ・手は”第二の脳” 手を存分に使う

   ボタン操作ではない生活を!

  ・先生が余分なことをしないのが良い

 

 

   う~~む・・・自分の子育てには

   もう間に合わないけれど・・・

   心に留めよう 音符ハート

 

 

 

 ☆YouTubeへのリンクに関しては

  特に童具館さまの許可を頂いていませんが

  一般に公開されている公式サイトですので

  お許し頂けるかと理解しております。

  問題ある場合は、ご連絡頂ければ幸いです。