植木屋さんやら工作やら | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 先日、ようやく !

 裏手のモッサモサを処理 筋肉

 

 (”ビフォー” の写真は

  とてもじゃないけど載せられない 叫び あせる

 

 ”アフター” その①

 ”アフター” その② (反対方向から)

 フェンスの外側 かつ かなりの高さまで伸びていた分を

 バッサバッサと切りまして DASH!DASH!

 細かいものはゴミ袋へ OK

 太く大きい枝は、少し乾かしてから細かくすべく

 フェンス内側へ チョキ

   (・・・今日現在、そのまんま・・・ 汗汗

 

 それに、まだ表側のモッサモサが・・・ ガーン

   

  これ 右上矢印 は8月20日の写真(恥ずかしいので小さくしとこう)

 その後、少し手を入れましたが大して変わらん パンチ!

 

  ***   ***

 

 高齢者施設への出張講座、今月は「作って使おう」 照れ

 

 皆さまにお使い頂く道具(?)を作っておりますが・・・

 鯉太郎 キャップ が暑苦しく甘えて来ます えー

 割り箸を切っております 割り箸 

(義母が残した割り箸、「作って…」でかなり使いましたが

  まだあります 笑い泣き )

 

 「ボクも甘えたいな~ ラブラブ 」 と見上げる ジジ 黒猫

 

 「アタチも ラブラブ 」 と、実力行使した みるく オッドアイ猫

  この仔はさらに、手枕を所望する 目

  仕事にならん  泣

 

 割り箸をどうするかと言うと・・・ ニコニコ

 半分に切ったトイレットペーパーに貼って

 リリアン編みの道具(?)にするのです 音譜

 (上から貼った折り紙も残り物 チョキ )

 

 作って頂くのは「エコたわし」 笑

 アクリル毛糸550㎝くらいで1個できます 合格

 

 編むのは単純作業の繰り返しになりますが

 皆さま、楽しんで下さるかなぁ・・・ キョロキョロ