「作って・・・」講座 | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 高齢者施設への出張講座「作って」シリーズ ブーケ1

 今月は、「作って遊ぼう ~ 折り紙万華鏡」 合格

 

       例えば、こういうの 左下矢印

     これは虹の色をイメージしましたが

     2種類×4枚でも良いし

     アトランダムな8枚でもOK 音譜

 

  糊付けではなく、はめ込みで輪につなげます 長音記号2長音記号2

  クルクル回すと形が変わって、万華鏡のよう 乙女のトキメキ 

   

      

         

            

 

 先週、3か所の内の初回があったのですが・・・ 私の

 ”読み” があまく・・・叫び

 1時間半では完成させて頂くことが出来ませんでした 泣くうさぎ

 

 途中のものをすべて私が持ち帰り、完成させて後日お渡し プレゼント

 ということに相成りました あせる

 

 一番の反省点は、皆さまに「デキナカッタ ダウン 」という

 マイナスのお気持ちを持たせてしまったこと 汗汗

 申し訳ありません。

 

 残りの2施設では、私が途中まで折って準備したものを

 皆さまに完成させて頂く形にしようと・・・

 思ったのですが・・・ガーン

 今日の2か所目に、準備が間に合いませんでした 泣

 

 急きょ、「角香箱(つのこうばこ)」に内容変更 DASH!DASH!

 半分以上のかたが、色違いで2つ作ってくださいました 拍手

 

 ただ、これだけだと ”お土産” として寂しいし、何より、私の

 都合で変更して頂いたお詫びもこめて、バラを用意 赤薔薇

   (これ、けっこう簡単にできます ラブラブ

 

    皆さまに一つずつプレゼント 照れ

 

 今週(土)に3か所目がありますので、今

 万華鏡のパーツづくりに勤しんでいます チョキ

 

 

 それが終わったら、持ち帰りのこれ 左下矢印 を頑張ります 筋肉

 (45リットルのポリ袋に入れて持ち帰りました)

   ちなみに。。。

   開いてはアイロンをかけて

   ようやく半分済んだという写真デス 爆  笑