「その後」の色々 (^.^) | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 スルガエレガントが手に入ったので

 夏みかんピール、第3弾 グッド!

                              (5月24日撮影)


 初回、乾かし方が足りず、仕上げのグラニュー糖が

 どんどん吸われて(?)しまったので、今回はよく干そう ビックリマーク

 と、風通しの良いところに丸2日吊るしたら・・・

 乾かし過ぎてしまった ダウン

 でもまぁ、味は・・・そこそこでした にひひ

 

 藤枝の田植え風景 目 

 この前ご紹介したこちら 左下矢印             (5月15日撮影)

 

 無事に田植えが済んだようです 合格合格       (5月25日撮影)

                       でも、この右側は・・・ 目

              休耕田にしてしまうようで・・・ しょぼん

 

 この日、気付いたこと ベル    田んぼの中の土手(?) 目

             よく見ると、 右上矢印 こちら側が低くなっています

 左上のところが取水口になっていて

 勢いよく水が取り込まれ、手前側に流れて来ます えっ

        さらにその向こうで、もう一段低くなって

   この右上の部分から、音を立てて流れ出ていきます 目

 

 田んぼの表面だけ見ていると

 水は穏やかに留まっているように思われますが、 実は !!

 水は常に動いているのだと気づきました びっくり

 そして、高低差を作って水を動かすのですね・・・

 そのための「土手」 ブルー音符

 

      ホントに、知らないコト多過ぎのワタシ パンチ! あせるあせる

 

 先週と今週、藤枝通いが多くあり、1日(火)は時間があるからと

 帰りに蓮華寺池公園に寄りました ニコニコ

 ただ、こういう日に限って・・・カメラを忘れるという・・・ダウンダウン

 

 仕方なく、携帯で 携帯  (はい、ガラケーですわ シラー )

 

 これまでも、通りすがりに

 蓮の葉がだいぶ広がって来たのが見えていました 音譜

 

 でも、花はこれからのようです ニコニコ

 こんな写真では分かりにくいのですが

 白くポチポチ見えているのが つぼみ です サーチ

 

 小学生が、鯉に餌を投げていました おいで

 横でスズメがオコボレを狙っていましたが・・・写ってなさそう あせる

 

   そうそう・・・この本 左下矢印

図書館で借りていたのですが、どうしても欲しくなり にひひ

古書で買っちゃいました チョキ

 

   じゃーん クラッカー  箱入り 拍手

 

  かつては

  著者の住所や電話番号も明記されていたのですよね メモ

  (個人情報保護なんて観点はなかった !? )

 

        ***

 

 ついでにネコらも カメラ

 朝日を浴びてPCの上で寝る “さら” 三毛猫

       高鳥先生・・・変なトコロでご紹介してスミマセン あせるあせる

         今週(土)、楽しみにしています 音譜

 

 何やら出窓に集うネコら にひひ

    “さら”            “龍馬”         “みるく”

 

  “とこ”が旅立って1年 しょぼん

  5にゃんらも、私も、おかげ様で元気です グッド!

  あまり欲張ってはイケナイけれど

  充実した日々を過ごしていきたいと思っています ニコニコ

    もちろん、コロナには気を緩めずに 注意