おじゃが など (^^♪ | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 雨上がりの朝~むらさき音符 って・・・歌ではなく ニコニコ

 程よく土が緩んでいそうなので、草引きを チョキ

 と、外へ出ると。。。むわっとした空気 えっ

 さすがに梅雨です タラー

 

 日頃伸び放題の草を、よいしょ 筋肉

 

   で、ずっと気になっていた おじゃが さん にひひ

   ちょいと確かめてみました 目

 本当なら、収穫できる時期って、もっと葉が茂っているはず あせる

 ネットで見ると、植えてから100日が目安とのことでしたが

 もっと経ってるのに、こんな感じ ダウン

     もっとも、本気で収穫をめざした訳ではなく・・・

     ましてここは、先住者がいるところ ビックリマーク

   はい、グングンとツルを伸ばしてきています DASH!DASH!

   毎年、ムカゴ が楽しみな いも(?)畑 グッド!

 

 そっと掘ってみると・・・コロンと 長音記号2長音記号2 

         こんなん・・・出ました~~ おいで

      これ以上はかわいそうなので、元通りに OK

 

       早速、茹でて、ちっこいのから試食 ナイフとフォーク          

 左下のは、半分土から出て日に当たっていたらしく

 緑色になっています ダウン

   こういうところは ソラニン が生成されていて 毒 です 叫び

       よ~く削って・・・頂きました 合格

 

     2番目に大きかったものも、緑色の部分有り 注意

          もちろん削って、頂きました 合格

 

       本日、一番大きかったのは、こちら 左下矢印

  以上、10時のおやつ クラッカー   おいしゅうございました爆笑

 

      さて、一昨日から用意していたこちら 左下矢印

 元は (30年くらい前) キャンプの時の食器干し用に買った干し網

 今や、干物作りや野菜干しに大活躍 拍手

  (あちこち穴があいていますが、繕って使ってマス)

 

     夏みかん(?)ピール第2弾  仕上げました 照れ

 

  今回使ったのは、愛媛産の 河内晩柑 という品種 OK

  四つ割りにして皮を剥くと、果汁がこぼれるほどジューシー ジュース

   (あとから上記のサイトを見たら、グレープフルーツのように

    半割にして、スプーンで食べると良いって あせる

 

    そうそう・・・庭の片隅に、また見慣れない草が出現 ナゾの人

             あなたはだぁれ はてなマーク