あらら
2年前も、おんなじようなコト書いてました
でも今回は、「生」のを購入
実は昨夜、9時に藤枝校の講座が終わってから
“きゅうり” を買って帰ろうと
24時間営業のスーパーに寄りましてね
(今日は息子クンが帰ってくるので、糠漬け用 )
で・・・見つけちゃいました
値引きシールが貼ってあるのは、たぶん
掘ってから日数が経ってる・・・カタイ
でもね、「食品ロス削減」 に協力
(と言えば、聞こえは良い )
買ってきちゃいました
少々大き目 硬いかなぁ
え~っと・・・ お値引きシールはこちら
夜中にガサゴソ戸棚の奥から引っ張り出して来たお鍋
はい、あとはよろしく
(何しろ玄米を買っているので、糠はた~~~んとある )
眠かったけど・・・茹でる間、2時間半ほど仕事して
よさそうなところで火を止め、そのまま、おやすみなさーい
さきほど引き上げて、さっと洗ってからクルリン
うんうん、いいんでないかい
フキも買ってきたので (切ってあるのしか無かった )
今夜は、筍とフキの煮物
食べるコトしか書かないのもナンですので
絵本 の話も ・・・ と、引っ張り出して来ました
「筍」 ~ 「竹の子 」~ 「竹」の「子」
あの、円地文子先生の文
あの、秋野不矩先生の絵 なのです
今日は大雨が予想されていますね
大きな影響がありませんように
午後はまた藤枝です
よろしくお願い致します