第65回静岡まつり (^^♪ | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

最終日の今日、降雨が予想されるため・・・ 雨 汗汗

 

「夜桜乱舞~城下さくら踊り~」は中止になりました ショボーン

 

私の中では、今年の「まつり」は、これで終了 ダウン

今日も現場で働いている皆さま・・・ごめんなさい あせるあせる

 

当日まで・・・というか、本番直前までスッタモンダ パンチ! メラメラ

反省点たくさんですが、まぁ、これは毎度のコトで もやもや

 

 

あまりにも例年と違うことが多いので

朝、少し早めに行って、あちこち見て回りました スポーツDASH!DASH!

 

    いつもは、ここ 右下矢印 が仕事場

      でも、今年はいつも通りの風景 ビル

 

 これ 右下矢印 は、一昨年の写真 カメラ

     この観覧席の一番上が放送席 マイク

  お客様の後ろ側から御幸通りを見おろしながらしゃべります にひひ

 

  今年の「夜桜乱舞」3日(土)は3会場に分かれて開催 桜

      各放送席に加え、この現場も下見 目

   ここで、「七間町会場」のオープニングセレモニー 祭

  別の場所にいる総合司会から呼びかけられて

  実行委員会副委員長の挨拶を紹介しているところ OK

 

  ディレクター的存在がいないため、直前の打ち合わせも

  自分でしろと無線機を持たされ・・・ あせる

  こういう「裏方」の格好のままMCをするのも異例 叫び

 

 大御所、前川泰之さんからも一言頂くための打ち合わせ中 長音記号2

 

     このあとの本番中は、もう用無し OK 

     「呉服町会場」へ様子を見に行くと 目

          桜さんがしっかりお仕事中 チョキ

     参加者の皆さまとこんなに近いのは初体験 音符

 

                 !?

        「キメツ」の影響がここにも びっくり

 

  いつもは10時くらいの帰宅になりますが、今年は早かった 合格

  (それにしても、よく歩いた ・・・というか・・・駆けずり廻った DASH!DASH! )

 皆さま、お疲れさまでした。 ありがとうございます ハート

 

  いよいよ新年度スタート キラキラ

  レギュラー講座は多くが6カ月単位で、4月・10月スタートが

  多かったのですが、昨年コロナ禍で3ヶ月ずれたため

  多くのものが、次期は7月スタートになりました メモ

 

いずれにしても、地に足を付けて、一つ一つ丁寧に取り組んで行こうと

気持ちを新たにしています 筋肉  どうぞよろしくお願い致します お願い

 

 

               ~おまけ~

      右上矢印駐車場としてお借りした小学校の桜 拍手

        そこから会場への道すがら・・・ カメラ

       お堀の花筏 音譜

 

     ツツジもかなり開花 合格合格