今年は、昨日が冬至でした・・・が・・・ ![]()
かぼちゃも食べず、柚子湯もせず ![]()
![]()
でも、私にとっては、有り難い一日でした ![]()
(ちょっと慌ただしかったけれど
)
午前中は、日頃、朗読の勉強会でお世話になっている
静岡教会の主日礼拝へ
![]()
イブ礼拝もぜひ参列したいと思っておりますが
やはり、主日礼拝は大切 ![]()
実は、午後に義父の一周忌法要を予定していて
(かなりの矛盾を感じつつも、嫁としては仕方ない)
お寺様のご都合で、当初15時からだったのが
13時半からに変更 ![]()
(それは特に問題なし
)
予定としては、午前中にお墓の掃除をするつもりで
早朝礼拝に参列するつもりだったのですが
時間の変更で、掃除は前日にすることに ![]()
(仕事の後だったので、掃除が済む頃は夕暮れ
)
諸々、慌ただしくはありましたが
全て整えられて、望んだことが叶えられました ![]()
感謝です ![]()
義父は、自分の希望通りのお寺様に迎えて頂き
満足してくれているでしょうか。
義母は、イヤだと言いつつも義父と一緒のお墓に入ることを
許すメモを残していくれたのでこうなりましたが
納得してくれているでしょうか。
毎日、お仏壇にお茶をあげて (あ、オット君は別です
)
頂き物があるとまずはお供えして・・・という生活は
宗教というより、“習慣” というようなものかな ![]()