文字通り
少しずつ
片付けを始めています
義父母のものは、思いがけず・・・
義妹がバッサリ捨ててくれてしまったので
オット君のものを、少しづつ・・・
でも、何を手にしてもウルウルしてきて
なかなか捗りません
それでも
これまで、倉庫兼書庫兼事務所として借りていたアパートを
6月いっぱいで引き払うことを決意したので
とにかく、自宅のモノを整理して
あの本棚たちを入れるスペースを作らなくては
まず手始めに、プラモデルたち
実は・・・こんな風に、棚に突っ込んでありました
彼もたぶん常連客だったと思われる、市内のお店に電話して
引き取って頂くようお願いしたところ、快くご承諾頂けました
音響機材もそうでしたが、換金するつもりは全くないので
お好きな方の手に渡れば・・・ゴミにしてしまうより良いかな、と・・・
昨日、行って来ました (
ストリームの荷台 )
実は積み残しがあって、今日
息子クンに追加(?)を持って行ってもらいました
緑色と青色のケースの中は、おそらく・・・ペイント吹き付けの道具
使って頂けそうなので、お願いして来ました
帰りに、何と お味の濃い美味しいトマトをたくさん頂きました
オット君に報告
一番難儀な書籍や雑誌等は、今週(金)に、古書店の出張を
お願いしました
衣類の整理も更に進めて、ウエスとして施設で使って頂くように
段ボール1箱分用意 自宅用にもたーくさん
それから、庭仕事用の作業着として、ワイシャツからのリフォームが
もう1枚完成
今、階下の客間が、裁縫室と化しています
私自身の“終活”として、進めないとね