それは・・・1989年7月10日 ![]()
デザイン博覧会 (通称「デ博」・・・懐かし~
)の
プレイベントで、名古屋へ出張
![]()
雨でもあり、名古屋特有の蒸し暑さにぐったり気味で帰って来ると・・・
おや? ネコの声がしない ![]()
そう・・・その1週間ほど前から、近所に
どうやら捨てられてしまったらしい子猫の姿があり
私はもちろん飼いたかったのですが ![]()
オット君が「ダメ
」というので、しかたなく・・・ ![]()
駐車場でミルクをあげたりしていたのでした ![]()
その仔の声がしない・・・ ![]()
どこかの奇特なかたに拾って頂いたのね ![]()
良かった、良かった
・・・と、家に入り
2階の居間のドアを開けると・・・ ![]()
じゃ~~ん
(みっともない姿はお許しあれ ![]()
)
この写真は8月なので、ネコはだいぶ成長していますが・・・
こんな感じで、オット君のお腹の上に、例の仔猫
![]()
ゆ「ちょっとぉ
何よ、どういうこと
」
オ「だってさぁ・・・雨降ってるしさぁ・・・かわいそうだから・・・![]()
」
かくして、息子クンに弟が出来まして ![]()
(友人から 「ユーコさん、いつネコ産んだの
」 と 言われましたワ)
次男だから「ジロー」と命名
(単純
)
元は犬派だったオット君ですが、私以上にメロメロになり ![]()
ジローもすくすくと育ちました ![]()
![]()
(おとーさんの真似?)
その2年後、1991年4月 ![]()
息子クンの保育園時代に親しかったかたから連絡 ![]()
お嬢ちゃんが飼いたいと言うので、知り合いから2匹もらい受けたが
2匹は大変
なので、1匹もらってくれないかと ![]()
は
そうすると、ウチが2匹に・・・ ![]()
まぁ、頼まれたらイヤとは言えない ![]()
![]()
で、やって来ました三男 ![]()
ちょっとシャムの血が入っているみたいな ![]()
「サブロー」「シロー」ともに、近い知り合いにいらっしゃるので ![]()
一気に「ゴロー」となりました ![]()
一旦複数になると、まぁ・・・あとからあとから・・・ ![]()
「6」は、初めてのおんにゃの仔 ![]()
これ以降の仔については、またいずれ ![]()
で・・・このゴローを、私たちの無知から
尿路結石で早世させることになってしまいました ![]()
(結石は、ご飯が原因のことが多いのです。
また男の仔は、尿路が細いので結石が大きな障害になりやすいとのこと)
異変に気付いたのは、翌年初夏 ![]()
通院だけでは足りず入院することに ![]()
でも、病院側の都合で、どうしても1日だけ帰宅となり
8月2日(日)帰って来ました ![]()
実はそれまで、オット君と二人で会社を設立するための準備を
進めておりまして、翌月曜日には法務局に書類提出の予定でした。
また、当時は葉書の宛名も手書きで、2日の夜は
せっせと挨拶状の宛名書き ![]()
![]()
その足元では、ゴローがつらそうに横たわって・・・
あの光景は今もありありと目に浮かびます ![]()
翌朝、一番に動物病院へ ![]()
最悪のことも覚悟して。。。と言われましたが
それが現実になってしまいました。
病院ではきっと最善の手を尽くしてくださったと思うので
感謝こそすれ恨みはありませんが、残念だったのは
最期のときを、家族が一緒に過ごしてやれなかったこと![]()
たとえ自宅でなくても、せめて一緒にいたかった ![]()
声をかけてあげたかった ![]()
そのことがあったので、オット君とも話し合って
ジローのときは自宅で看取ることに決めました ![]()
ジローは晩年、少々厄介な病気になりまして・・・![]()
はい、これについても、またいずれ ![]()
ともあれ、ネコとの暮らしは
大変だけど、幸せもいっぱい
![]()
感謝です ![]()


