母の味? | アラフィフのボケ防止ブログからアラ還に!

アラフィフのボケ防止ブログからアラ還に!

ボケを懸念する主婦がボケ防止のためにPCを始め、何に向かっているのかすらわからない、そんなブログ。

GWはほぼ毎年帰省している

長女。


丁度

鰆の真子の旬の頃。


帰省=真子の炊いたん!が、

毎年の定番となった。


もちろん今年も

一回復習して娘の帰省に備えた。


(1年に2〜3回しか作らないから、復習大事!)


先日掘った筍と真子の炊いたん!!


雑草だらけの汚い我が家の庭に木の芽だけは芽吹いて、香りを添えたら、


まー娘、

「美味い!美味い!」と、狂喜乱舞でしたわ!


真子一腹お食べになった!

(痛風注意!)


我が家に3泊の娘、


3泊目も所望された!

それも翌日持って帰る用に倍の量で!!


(筍と真子の炊いたんは、飛行機で東京に行き、娘と娘の夫の腹に納まったそうな!)


瀬戸内に住むわたしは、

鰆はごく日常に食べていて、真子もこの時期は何度が食卓に登場させてきた。


(次女は余り関心がないが) 


長女は、

GWは真子を食べる日!と、びっくりするくらい楽しみにしている。


母の味?


いや、


ふるさとの味なんだろうな!