【株メモ個別】おめざめ株 | ねこかぶ日記

ねこかぶ日記

ご覧いただきありがとうございます♪
おさんぽ、買いもの、美味、読書…日々の出来事とともに株式投資や株主優待、ふるさと納税を楽しむ ねこ好きのブログです。

日本株の決算状況を見ていると、以前からメモしてますが設備関連はきびしい決算が続いています。今日は工作機械のスター精密も前期比34%減の発表。

 
持ち株の方は昨日下がって、今日は上昇。225を外国勢が買ってる間に少しずつ量を減らしていかなくてはと思います。
 
決算発表が続いています。その中からいくつかメモを。やっと目を覚ました?のはスシローを展開するF&LC。以前保有していた時はコロナ禍に入り、外食企業の中で無双状態で上昇。その後、月次が悪くなってきたので下がる前に手放しました。おとり広告や迷惑動画でさらに下がってしまいしばらく冬眠。

●F&LC 1Q決算
昨年の夏に月次を見て拾い始めました。前Qでは海外スシローの業績が復活し、国内の月次も復調。

今日の場中にQ決算を発表し、昨対売上26%増。営業利益3.9倍、経常4.9倍。発表を受けて株価も10%上昇の294円高。
 
今Qは国内スシローも回復し復活しました。とは言いつつも株価はまだまだグラグラすると思いますが。まずは上向いてよかったです。これからが楽しみな銘柄です。
物語コーポレーションは、営業利益20%増、経常25%増と順調そのもの。月次も既存店の売上109%、客数104%と好調を継続。
 
●物語コーポレーション 5年チャート
株は買われ過ぎているので売られるでしょうがこのままホールド。
 
●WDI 5年チャート
WDIは先月の上方修正通りに好決算を発表。2Qの累計最終利益は11%増、過去最高を連続で更新中。インバウンドが外食にも影響を与えているのが分かります。

 

 

 

・・・・・・・・・

●三桜工業 3Q
 
●東京ラヂエーター製造 3Q
 
自動車メーカーや車部品の持ち株も決算続々。昨日、発表した持ち株の日産やホンダは数字が悪くなくても株価は下落。為替の影響を受けて業績は変動します。個人的に自動車メーカー株は業績ではなく配当に連動している株だと思っています。

株としては部品メーカーの方が面白いですね。部品系は業績の回復局面下。昨年の今頃に拾って置いておいたのが、昨秋から上がり始めたので、いくつか手放したり、量を減らしたりしています。

まだ残しているのはフォスター電機、ミツバ、今日Q決算があった東京ラヂ、三桜工業、デンソー、フジオーゼックスなどなど。数年先にどれか花咲けば嬉しいです。
 
【今週の主な取引あれこれ】
優待用にクリエイト・レストランHDを買い増し、Bakery MIYABIで使いたいため大庄を拾いました。今週もお疲れさまでした。