※↑写真左から
◆ねば塾 クレンザー


◆ねば塾 液体せっけん(詰換え用)
しずかちゃん この液体せっけんをポンプに入れ、ハンドソープとして洗面所に置くために購入。
ですが、以前のハンドソープがあるためまだ使ってません。
お皿洗い用にもしようと思いましたが、節約のためにも固形石鹸でのお皿洗いのほうが
良いと思いました。
固形石けんでお皿洗いおススメです!


◆ねば塾 エッセンシャルオイル
オレンジ
グレープフルーツ
レモングラス
ラベンダー
しずかちゃん アロマ精油は大活躍です!
値段も高くないのでうれしいです。
湯船に柑橘系(オレンジなど)のアロマを入れたのですが、肌がヒリヒリしてだめでした(笑)
石鹸シャンプー後に使う、クエン酸リンスに柑橘系アロマ精油を入れてます。



◆ねば塾 しらかば粉せっけん

しずかちゃん 食用油の廃油を原料に作られたリサイクル粉石鹸です。
無公害と書かれています。いいですね~(他の製品にも書かれていますが)
安いので、廃油を利用したこの粉石鹸で私は十分満足です!
こんど、粉石鹸の汚れ落ち検証したものを記事にしたいと思います。
この廃油の粉石鹸で検証しました。


◆猫。。。





◆ねば塾 しらかば固形せっけん(5個入)

しずかちゃん ねば塾手作り石鹸です。
『白雪の詩』と比べると、手作りって感じです。






※↑写真(左)美容ジェル(右)化粧水

しずかちゃん ねば塾の美容ジェルと化粧水を購入。
↓以下の成分を見てください!!
自然成分と思われるものがずらり、化学成分と思われるものが見当たりません(゜o゜)


◆ねば塾 ちゃんからさん美容ジェル
世界から注目される日本の良さを再発見!
日本人のお肌は昔から世界から注目されていました。日本には日本の素材あり!
昔から日本にあり良いと伝わる
植物素材を厳選配合しました。

衛生的なポンプ式ボトルでワンプッシュ!

【成分】
水、ヨモギ葉水、ハス花水、ゲットウ葉水、グリセリン、ヘチマ水、サトウキビエキス、ドクダミエキス、乳酸桿菌/ダイコン根発酵エキス、コメ発酵液、キサンタンガム、ハイブリッドヒマワリ油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ユズ種子エキス、サクラ葉エキス、渇藻エキス、アンズ果実エキス、ワレモコウエキス、ハマナス花エキス
※防腐効果も天然由来を使用してます。


◆ねば塾 ちゃんからさん化粧水
世界から注目される日本の良さを再発見!
日本人のお肌は昔から世界から注目されていました。日本には日本の素材あり!
昔から日本にあり良いと伝わる
植物素材を厳選配合しました。

【成分】
水、ヨモギ葉水、ハス花水、ゲットウ葉水、グリセリン、ヘチマ水、サトウキビエキス、ドクダミエキス、乳酸桿菌/ダイコン根発酵エキス、コメ発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、サクラ葉エキス、ユズ種子エキス、アンズ果実エキス
※防腐効果も天然由来を使用してます。

内容量 200ml


---------
以上


ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
洗剤および医薬品などの全ての動物実験に反対です。
動物にやさしい素材、動物実験していない環境に優しいナチュラル洗剤で棚をスッキリさせる事を目標にただいま模索中。
ブタネコブタネコブタネコブタネコブタネコブタネコブタネコわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん




↓過去関連記事
動物実験していない化粧品えらび

知ってほしい!動物実験の実態!一般化粧品には動物実験は義務付けられていない!