ネコデス -13ページ目

かもくの女。

会ったことがある皆さんはご存知なように、ネコマスは寡黙な女。なワケですが

タイトルの「かもく」は火曜と木曜ラブ

最近、ブログの更新が火曜日と木曜日が多いなーと思ってタイトルにしてみただけなのですあせる



ブログは、まちまち更新ですが、みんな元気にしていますハート


ネコデス-image

昨夜のリンネコ


ネコデス-image


パソコンと携帯と手帳を持って、ソファに座り、変則的な3月の家族の予定を

確認していたらとなりに座って、ジーっと目


リンのあまりの可愛さに、パソコン落としそうでしたラブラブ


ぽわわーんとしたリンネコですが、かくれた特技はスカイツリーものまねスカイツリー2ver2


ネコデス


日々、練習に励んでいますカッチカチやぞ!ハート

いつか完成したら、お披露目しますね^^



友からのアドバイス

タルタルしたノンをスリムに撮る方法を研究していたら、アドバイスをいただけました


「上から撮るといい」とか「おもいっきし遠近法」とか「樽ネコは樽ネコとしてがんばっていこう」

などなど。 


最後のアドバイスは撮影のテクニックではなく、もはや「気持ちの問題」、

気持ち次第なのか?と思えてきました^^


少し前に、我が家にきてくれた友のアドバイスはズバリ、



ネコデス-image

「顔だけ撮ればいいんじゃない?」とラブ


だって全身を撮ると



ネコデス-image

タルタルしちゃうから(笑)


タッセルの製作をする為にきてくれたのに、Ameちゃんが部屋に入るなり

「ボクにトコトンかまってくれーラブラブ」なノンネコ


さんざんコタツで寝て、後半に「やる気スイッチ」が入ったリンネコ


モコは抱っこされても丸まって、目を合わさないという方法で、モコなりの歓迎していましたネコ


沢山相手をしてもらい、とても可愛くとってもらった3ニャン、Ameちゃん のブログで

他の写真を見てみてくださいねドキドキ



一緒にタッセル製作をして「ものづくりスイッチ」が入ってしまった私。


今日は家にある材料でマフラーをとめるピンを製作しました。


ネコデス-image


これぞリサイクル手芸^^ あり合わせの材料でつくってみましたカッチカチやぞ!


チマチマと手を動かすのは楽しいです^^なんかもっと作りたくなってきたー水森亜土




ただいま研究中

我が家の 「樽ねこ1号&樽ねこ2号」


ネコデス

特に左の樽を小さく撮る方法はないものかと、只今研究中ですカッチカチやぞ!


撮り方を間違えると。。。

ネコデス

隣にある水筒と腕の太さが変わらなくなるから、大変ですあせる


すこし斜めにかまえて

ネコデス

流線型のライン~☆


んー。微妙だラブ

ノンの為にも、私の為にも(?)、細くみせる方法をみつけたいと思いますすまいる


しっかし今年はまだまだ寒いですね。昼に吹雪を見た気がします雪キラキラ

寒さのせいか、気圧のせいか、先週末から地味にツライ頭痛が続いてます。

はやく暖かくなるといいなぁお花見