一昨日に通夜、昨日葬儀が無事終わりました。
平日にも関わらず 予想していたより沢山の方が参列してくださいました。
仏式だったら焼香をする場面で献花をしてもらったんですが、人数が少なかったらあっという間に終わっちゃうかな?と思ってたんですが、杞憂に終わりました。
逆に火葬場の予約時間に間に合うかな?って途中で逆の心配したほど。
老人ホームに入っている夫の母に夫が亡くなった事を伝えると どうしても顔を見に行きたいというので施設の方に相談して、車椅子で連れてきて頂きました。
かなり痴呆が進んで要介護4の義母でしたが、やはり息子の死は理解出来たようで、
「何であんたが先に逝ったんよ」と号泣していました。
子どもが自分より先に亡くなってしまうのは、何よりも辛い事ですね。
友達みんな、私のことを心配してくれるんだけど、今のところやらなきゃいけないことが山積みで、ゆっくりする暇がありません😅
ちなみに謄本類が必要になるんだけど、本籍地が県外だったりすると、時間がかかります!
取り寄せ自体は居住地の役所で出来ますが、死亡→除籍の手続きがすぐには出来ないみたい。
ちょっと面倒だわ。
土地家屋の相続もあるし、
あーーー!!面倒くさい!!!!