夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更(飲み薬)
→2023/8/24より 抗がん剤がスチバーガに変更(飲み薬)
→2023/11/9より セツキシマブに変更(点滴)
→2023/11/10より 腰椎への放射線治療開始(10回予定)

私:2023/12/11 脳梗塞発症

***********************************************************

◆脳梗塞(私の場合)その3◆

 

 

 


t-PA静注を始めた直後くらいだったかな?

看護師から夫へ「病院まで来てください」と連絡があり、到着した夫。

夫がいたからといって状況に変わりがあるわけではないのですが、

一応病院側からすると、入院することになるし、家族の同意等が必用と言う事なんだろうかな。


ベッドの上で右手には点滴ルート2か所、左手には血圧測定用のマシェット(というのかな?)を巻かれた状態で、検査やt-PA静注治療の同意書にサインするのは 結構しんどかった。

静注開始からしばらく様子を見て、救急での治療はここでお終いということで、病棟へ移動することになったんだけど、

ベッドに寝たままエレベーターに乗せられて・・・・


再び車酔い(-_-;)

元々元気な時でもエレベーターに乗ると気持ち悪くなったり、降りた後もしばらく揺れを感じてフラフラしてしまう私ですから、

ベッドでのエレベーター移動はそりゃ酔いますわな。


移動先は SCU(Stroke Care Unit)    脳卒中集中治療室    。

脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞など)を急性発症し、緊急の処置・管理を要する患者さんを受け入れるための集中治療室。

ドアのある個室数室とあとはカーテンで仕切られた部屋が、ナースステーションをとりかこむようにぐるりと並んでいる感じ。

リハビリの部屋もあります。

私はドア付の個室に入ることになったんですが、スマホ、貴重品の持込みは×で、

「ご家族に持って帰ってもらってください」と!

なんですとーーー!!!


カギ付きロッカーとかないの???

いろんな機器があるから スマホ電波がだめらしい(T_T)


ベッドで入院に必要な書類にあれこれ書かなきゃいけないんだけど、
エレベーターで車酔い状態だから、頭を起こすとクラクラ。

なのでクラクラしないギリギリの角度にベッドを起こして、妙な体勢であれこれ記入するのは大変だったよ~~!!

夫が健常者なら夫に書いてもらえばいいんだけど、なんせ奴も脳梗塞で右半身不随。

食べるために左手は動くけど、左手で字を書く練習はほとんどやってないから入院書類のような細かい文字を書くのは無理。(署名くらいはできるけど)


時間をかけて休み休み書類書いてたら尿意が・・・。


看護師さん呼んで

「トイレに行きたいんですけど」というと


「あ~~まだベッドから起きちゃダメなんで ベッドの上でお願いしますね」

と差し込み便器をお尻の下に設置。


・・・・・・・・

ここでするの??

漏れちゃったり ベッド汚したりしない??

大丈夫???



でもいつまでも我慢するわけにもいかず。


終わったらまた看護師さんを呼んで、片付けと下を拭いてもらう。

看護師さんゴメンナサイねm(__)m



なるべく看護師さんの手を煩わせたくないから、と我慢しようにも、

エンドレスの点滴入ってるから、上から飲まなくても尿意はちょくちょくやってきてしまうのが辛かったなぁ。


そうこうしてるうちに 夕方18時になって夕食の時間がやってきた!


11時過ぎに地元の病院 → 今の病院に救急搬送されたため、朝6時に朝食をとってからすでに12時間が経っている。

お腹はめっちゃ減ってるんだけど、

残念ながら エレベーター酔いの影響で食べられそうにない。


結局エレベーター酔いが解消されて夕食を食べられたのは20時になってから。


いやぁこの時のおかゆ 美味しかったなぁ♪♪