マロンたん急遽病院へ。 | Neko☆Club☆Album

Neko☆Club☆Album

我が家のニャンズのアルバム風写真ブログです♪

深夜ですが、日中に時間を割けないので、ちょっとφ(..=) ̄カキカキ。

昨日は、午後から余裕を持って車が使える、ということで、午前にマロンの

点滴セットやランタスなどの処方をお願いして、午後に取りに行こうと思ってました。

そしたら~・・・お昼すぎに、カリカリを数粒食べたところで、カリカリに血~~~。

( ゚Д゚)ハァ?と思って、まずは口周りをフキフキ。唇からの出血ではないことを

確認して、口の中を見てみると・・・下の歯茎から出血~・・・。

ニキビが出来て、それをポチ!と潰した時のような状態笑い泣き

ここのところ、食欲も落ちていたのもあるし、と急遽病院へ。

向かっている途中で、16時になったので、信号待ちを利用しながら、LINEで

診察順番の予約を入れて・・・。なんとか3番目ゲット。

あまり待ち時間なく呼ばれて、そこは良かったんだけど・・・・

ここ数日、食欲落ち気味なので案の定体重減っていたのですが~・・・

その減りが1キロちょっとも・・・ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン!!

先生も驚いちゃって、27日に病院に行ってからそれほど日が経ってない間に

1キロちょっとも減った、ということに・・・。で、急遽、歯茎の出血原因の検査に加え

超音波検査、血液検査もすることに。

歯茎の方は、細菌などは見られず、腫瘍からの出血でもない、とのことでε-(´∇`)ホッ。

血液検査の方も、腎臓、肝臓、血糖値は全く問題ない数値。

ですが、心臓に問題がありました・・・。心臓の活動が弱くなっていて、血液循環が

上手く行ってないのだろう、ということで・・・。

メインクーンであることと、年齢も年齢なので心臓疾患はねぇ・・・覚悟はしてましたが・・

で、これで、ベトメディン1.25mgを服用することに。ただし、合わなかった場合

今度は更に心臓の動きが弱まってしまうこともある、ってことで、服用は

今夜からではなく、明日の朝からに。何かあった場合に病院に行けるように。

今のマロンたんの状態で使える良いお薬がない、とかなんとか・・・。

うーん、これ、偶々歯茎からの出血でしたが、病院に行く判断をして良かったわ、と・・。

ちょっとどうなるか分からないけど・・・一先ずは、明日朝、お薬飲ませてみての

様子見です。

 

***マロンたん診療費***

再診料:700円

血液生化学検査1項目目:1,400円

血液生化学検査(1項目):700円✕5=3,500円

超音波検査:1,500円

顕微鏡検査:700円

触診:700円

ロードーズ(7本入り):5✕700円=3,500円

ランタスソロスター:4,000円

エコシリン眼軟膏(口に使用):1,000円

ベトメディン1.25mg:80円✕7=560円

    税込み合計:19,096円

    保険負担額:13,368円

    自己負担額:5,728円

これに、点滴セットを加えると、保険適用なしで35,000円ほど(爆)いっちゃうので

看護師さんが機転を利かせてくれて、「間に合うのなら、分けて処方した方が」と。

上限が1日14,000円なので💦、保険を使っても、元の診療費が35,000円ともなれば

負担額も数万円なので・・・・笑い泣き

何があるか分からない、アニマルパートナーとの暮らし・・・

マロンのような状態になって、医療費が嵩むとなると、ほんとに考えちゃいます。

今の(お給料も物価に反映して上がらない)日本で、アニマルパートナーと暮らすなんてことは

まずもう、富裕層じゃない限り無理なんじゃないかと・・・。

保険も、以前のように、通院日数無制限、っていうものはなくなりましたしね・・・。

他の方が回数を気にしながら、支払いを済ませてるのを見るにつけ、

無制限コースがあった時で良かったなとしみじみ・・・。