が、ビルボードジャパンのサイトに上がってるんだけど、、、
まぁ読んでみて。
いろいろ考えてるなぁ、と思いますな。
ま、さゆの卒業はそりゃあ大きなことだしねぇ。
さゆもよく覚えてるなぁと思ったしf(^^;
でも、初日に仕上げるのは当然のことで。
とくにあの頃は初日に仕上がってないことが多かったしねぇ。。。
そんなもの見せられりゃあ、そりゃあ怒るわ(笑)
そこで逃したら、もう来ないもの。
常に、全公演が勝負なのは当然。
見に来て、いまいちと感じたものをまた見ようと思う人はいないよね?
そもそも、1ヶ月後は出来上がったものが、、、
なんてことが、失礼な話だよねぇ。
お金取って、未完成なものを見せるなんて。
そんなの嫌でしょ?f(^^;
なら、自分たちもしない(笑)
それだけ。
どこにでも居るようなのを見てると、忘れがちだけどねf(^^;
大半はそのときだけなんだから。
1ヶ月後は出来上がってます。
じゃなくて、
1ヶ月後は更にいいものになってます。
でね♪
それにしても、
りほも悩んでるんだけど、、、
基本的なところがねf(^^;
まぁ、りほらしいなと思うんだけどさ。
基本的にね、
モーニング娘。の鞘師里保として何が出来るか?
ではなくて、
鞘師里保としてモーニング娘。で何が出来るか?
だよ。
モーニング娘。である前に鞘師里保であること。
それが大原則。
それはりほだけでなく、全メンバーがね。
それぞれとして、モーニング娘。に何をもたらせるのか?
そう考えてね。
グループとして。が、先に来るのはりほらしいなぁって思うけどf(^^;
それなら、
鞘師里保が鞘師里保であることが、
娘。に貢献することだよ(笑)
それぞれがみんなそう。
必要ないメンバーは選んでないんだから(笑)
それぞれがそれぞれであって、
モーニング娘。として合わさって。
それで出来たカラーがその時のモーニング娘。だからね。
このカラーのために、私の役目は、、、って考え方にはならないでね。
それはよんでて全体に感じたことかなぁ。
うん。
鞘師里保は鞘師里保であること。
それが一番大事なこと。
でも、、、
それが一番難しいことでもあるよf(^^;
難しいことだけど、
模索して悩むのも、それも自分だから。
そんな姿もモーニング娘。の要素だからね。
出来た自分をもってこなきゃ。
と、思いすぎないでね。
未完成な鞘師里保こそが、
モーニング娘。が変わっていく要素の1つなんだから。
それぞれが未完成だから、常に色が変わっていくし、
先が読めないのだし。
それこそが、
今のモーニング娘。の真髄だから。
それぞれがそれぞれとして、真剣にモーニング娘。と向き合う。
そうして出来てきたのがモーニング娘。だから。
自分を固めようとしすぎないでね♪
と、
そんなとこかなぁ。
理想をもつのはいいことだけど、
理想、理想とだけはならないでね。
理想を追うのは大切なこと。
でも、
理想通りにならない自分がいても、それも自分。
そんな自分を受け入れることもね。
りほはまだまだ成長していくんだから。
ここで固まっちゃったら、つまらないぞ(笑)
思い通りにならなくても、、、
まだここまでなんだなぁっていう、
いい意味の余裕もね。
諦めじゃなくて、もう少ししたら出来てやるっていう気持ち。
りほに必要なのは、柔らかさかな?f(^^;
自分にも、そして周りにもね。
それはあゆみんもだな(笑)
二人とも、理想を描いて小さいときから走ってきたからさ、
それを周りにも求めすぎることもあるからねf(^^;
出来ないことを出来るようにすることも大事だけど、
ある程度出来てればってこともねf(^^;
なんだろ?
それは妥協ではなくてさ、
その娘の苦手なとこはほどほどに、見劣りしないくらいでね、
それよりもその娘のいいとこを引き出してあげようって。
そう思えるといいかなぁ。
まぁ、それはふくちゃんとかめしこの考えることでもあるけどねf(^^;
でも、
グループに大きな影響のある二人も、分かっておいてほしいかもねぇ。
歌やダンスで大きく貢献出来ないなら、
違うとこで貢献してって。
うん。
さゆがそうだもの(笑)
話長くなってよく分からないことになってるかもだけどf(^^;
なんだろうな。。。
さゆが卒業するからと気負い過ぎないでね。
エースと言われるからこうとか、
立場がこうとか、
そういうことは気にしない(笑)
もちろん、ダメなことはダメだよ。
遅刻とかf(^^;
でも、
エースだから模範でないとダメとか、
そういう気持ちではいてほしくないなぁ。
先も言ったけど、
鞘師里保としてモーニング娘。で何が出来るか。
だよ。
りほはりほであること。
いつでも鞘師里保としてそこにいること。
それが大事で、変わらずにそこにいることが、
エースとしての役割だからね。
どんなときも、センターにちゃんとりほがいてくれる。
それがメンバーの安心感になっていけば、
りほもエースと呼ばれるようになるかな?
もちろんいるだけじゃなく、成長してね(笑)
安倍なつみと後藤真希。
高橋愛に田中れいな。
共通するのは、
嬉しいときも、辛いときも、
どんなときでも、彼女たちはそこにいたこと。
ぶれずに前を見続けていたこと。
外の声に動揺してても、
心ない言葉に打たれてても、
それでもそこに立ってたこと。
凛と前を見続けていたこと。
かな。
だから周りも、ぶれずに前を見続けていられた。
時代が合わなくても、信じていられたよね。
もし、りほがエースと言われるのなら、、、
りほの中に、ぶれない何か、芯をもって。
鞘師里保として、モーニング娘。としての、
ぶれない何かをね。
今、
それをもって、信じて前を見続けている人。
それが道重さゆみだよ。
歌やダンスではエースと言えないかもしれないけど、
でも、さゆも今のモーニング娘。のエースだから。
エースというか、もはや核だな。
プラチナの仲間がみんな卒業していく中で、
一人になっても、
後輩がついてきてくれると、
追いついてくれると信じて、
そしてモーニング娘。であるために、
ずっと前を見続けていた。
その姿は、凛として輝いて見えたかもね。
さて、話がそれるなf(^^;
とにかく、そういうことだから(笑)
鞘師里保は鞘師里保としての芯を、信念をもつこと。
そして、ときに柔らかく意見を聞けること。
かな。
鞘師里保が鞘師里保として、
モーニング娘。のセンターに立ち続けられたら、
きっとエースと言われるようになるかもね。
鞘師里保として、
夢をもって前を向く。
夢に向かって歩み続ける。
そして、モーニング娘。としても。
かな。
言葉に踊らされずに、自分の中の芯をみつけてね。
、、、うーん。
めちゃくちゃで伝わらないな(笑)
ゴメン。りほ。