ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

福岡の猫カフェ

里親募集型保護猫×古民家カフェ

CafeGattoのブログです

 

右矢印下記をポチッと応援クリック

にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ
にほんブログ村

目指せ!猫カフェ部門1位アップ

 

営業日のお知らせ

本日営業日

13時open16時close

ご予約フォーム
ご予約お待ちしております指差し

 

以下、いつでも募集中看板持ちハート

 

●書き損じのはがき

●使わない切手

 

 

●愛猫さんにあげたちゅーるの袋

image

 

 

今必要なものえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

物資送付先住所

〒811-3127 古賀市新原526 Cafe Gatto宛

 

 

<ウェットフード>

夕飯時はウェットとカリカリを混合であげています。

ウェットフードがなくなりました💦

ご支援いただけるととてもありがたいです🙇

 

 

 

 

 

<紙砂>

こちらは随時追加が必要なものになります。

メーカーなど問いません。

なんでもありがたいです!

(鉱物系ではなくて紙砂でお願いします🙇)

紙砂残り僅かでピンチ!なかなかピンチを脱出できず💦💦

 

 

 

<チップ>

👇軽いこちらを使っています。

鉱物系ではなくて、緑茶サンドでお願いします🙇

 

その他Amazonほしいものリストに載せています。

よろしくお願い致します桜

 

 

 

右矢印ネットショップで応援
(クレジットカード・コンビニ支払い・キャリア決済も対応)

右矢印直接支援 口座お振込先

合格PayPay銀行 すずめ支店 普通口座 7538098 シャ)ファミリーアニマルシエンキョウカイ

合格福岡銀行 新宮支店 普通口座 710934 シャ)ファミリーアニマルシエンキョウカイ

 

ご支援金は猫たちの医療費やご飯代にあてさせていただいています。

右矢印ファンクラブ

月1000円から

ファンクラブ会員「パトロン」になっていただけますキラキラ

現在21名のパトロン様がいらっしゃいます照れ

ご支援ありgattoございます。

 

毎月パトロン様限定のCafe Gattoのデスクトップ写真をお送りしておりますドキドキ

詳細はこちらダウン

Cafe Gatto ファンクラブ

右矢印Cafe Gattoネットショップあります!

Cafe Gattoのネットショップのご紹介!

ご来店が難しい方は是非ご利用ください飛び出すハート

詳細はこちらダウン

Cafe Gatto ネットショップ BASE

 

昨日鈴音ちゃんが入院することになりました。

その2日前の月曜日に、

甘夏組のぶんちゃんと鈴音ちゃんを連れて通院したので

先日の病院へ連れていくまでの様子を書いてます。

 

入院の様子はまた後日お知らせします。

 

先週の土曜日、

甘夏組のトイレ掃除をしていたら

掃除が終わったトイレに入ってきたぶんちゃん。

 

おしっこがちゃんと出ているなと

その様子を見つつ

トイレ掃除の続きをしていたら

今度はまたその隣のトイレにやって来たぶんちゃん。

あれ?今度はうんちかな?

と思ってみていると

またおしっこをするときの態勢。

おやおや?ぶんちゃん、

もしかして残尿感があるのかな?

 

最初にしたおしっこは

ちゃんとシートが濡れるぐらいの量は出ていたので

量としては問題なさそうだけれど・・・。

 

ごはんとかも普通に食べているし、

トイレの後すごく気にして

舐めているようでもないけれど

 

あれからもやっぱりトイレに

何度も行っている姿を目撃していたので

一度見てもらうことに。

 

そして鈴音ちゃん。

土曜の朝からごはんを食べに来ず。

鼻が詰まっているようで

鼻を拭いてあげたら

朝はちゅ~るをなめてくれたけれど

夜も少し舐めただけ。

 

次の日も少し舐めた程度で十分な量は取れず。

また鼻を拭いてあげていたら

くしゃみをして鼻を飛ばしていたのですが

色がいつもよりも緑色が強い。

 

そして鈴音ちゃんの目をよく見てみると

片目が少し濁って(左目)見えて

ちょっと嫌な感じ…。

もともと保護した時から鼻症状がひどく、

以前も通院していた鈴音ちゃん。

慢性的な鼻炎症状がひどくなっているだけなのか、

それとも目の症状などもあるので何か別の原因があるのか?

 

そんな鈴音ちゃんと

ぶんちゃんを連れて病院へ。

 

まずはぶんちゃん。

体重6・25kg。

 

エコーを見てもらったところ、

おしっこ自体はやはりちゃんと出ているようで

膀胱内にはないよう。

 

また石があるというようなこともなく、

特にこれといって気になるところはないよう。

ただ何度もトイレに行っているのは

やはり気になる症状なので

炎症止め・痛み止めのお薬を処方してもらいました。

 

ぶんちゃんはずっと喉を鳴らして

すりすり甘えてました。

ぶんちゃんお疲れ様。

 

続いて鈴音ちゃん。

体重3・8kg。

熱40.2℃。

診察時も鼻がひどく、

くしゃみをして飛ばしていました。

 

目も片目はやはり少し濁っていて

水晶体部分の異常。

 

結膜などほかの部分は特に問題なし。

 

クリアー度が違うけれど

大きな異常はないよう。

血液検査もしてもらったところ、

血液がうっすら黄色い。

エコー上、

そこまで気になるところはなかったけれど、

血液検査ではビリルビンが正常値を超えて

肉眼でわかるかどうかぐらいの黄疸があるよう。

 

TPも高く、

SAAは数値をはかり切れないほど高いよう。

ここまでの症状で可能性として

①風邪症状による上部気道炎

②エイズ陽性によるウイルス症状

③FIP

 

の3つがあげられましたが

今回の診察では

それぞれに当てはまらない部分もあり、

おそらく①の可能性が高いのではないかと予想。

 

なので

2週間持続の抗生剤の注射と

皮下点滴

をしてもらいました。

鈴音ちゃん頑張ったね。

体調が落ち着くまでは

しばらくケージ生活になります。

 

病院から帰って来てのごはんは

食べれなかったですが

夜は少しだけ

カリカリとちゅ~る2舐めをしてくれました。

まだ熱もあり、体もきついと思うので

薬が効いて少しずつでも

鈴音ちゃんが体調が回復してくれますようにクローバー

甘夏組のぶんちゃんは

夜ごはんもしっかり食べて

お薬も2錠でしたがしっかり飲んでくれました。

えらい、えらい。

残尿感がなくなって、

ぶんちゃんがスッキリと過ごせますようにクローバー

 

GattoYouTubeおすすめ動画