シンガーソングライター遠坂めぐさんの新曲「明日君に会えるせいだ」が好調です。ミュージックビデオの公開から今日で1ヶ月ですが、視聴数は毎日ぐんぐん伸びていて本日(2月12日)時点で36万回です。TikTokでもYouTubeショートでもしょっちゅう流れてきます。デート前夜の女子のTo Do List という話題性もありますが、さわやかで明るいメロディがよく耳になじむので、普通にBGMにしても違和感がありません。話題沸騰のミュージックビデオはこちら!↓まだの人は必見です。

 

遠坂めぐ「明日君に会えるせいだ」Music Video

~デート前夜に行う女子のリアルガチなToDoリスト~ 2024.1.12

 

新曲と言っても曲そのものは2年前の2022年2月にTikTokとYouTubeショートでサビだけが一度バズった曲です。このショートもいつの間にか200万回再生を達成しています!こちら↓

 

デート前夜に行う女子のリアルガチなToDoリストを歌にしました。2022.2.19

 

2年前のこのショートバージョンだって十分に魅力的でしたよね。個人的にはこの曲のコード進行の聴き心地良さが伝わるこのピアノ伴奏が今も好きです。2年前からこの歌のファンだったぼくはそのことを前にブログでも一度書いています。

 

(前回ブログ)遠坂めぐの魅力「明日君に会えるせいだ」

 

2年前と今回を比較すると大きくリメイクしています。

2年前[サビだけ]   ⇒今回[Aメロ・Bメロつきの全曲]

2年前[ピアノ弾き語り]⇒今回[フルオーケストラ]

2年前[ショートのみ] ⇒今回[すてきなミュージックビデオあり]

2年前[音楽のみ]   ⇒今回[産毛ダンスでも楽しめる]

 

おめぐのライブではいつも開幕曲でこの歌のフルバージョンを歌ってくれて、楽しくライブがスタートするので、めぐ民(遠坂めぐのファンネーム)のあいだでは既に人気曲でした。

 

そして、そのフルバージョンにフルオーケストラがついて、2年ぶりにオリジナル楽曲としての生命が吹き込まれて配信サイトにも登場。ついに独り立ちして世に出たわけです。ぼくらめぐ民もこれを待っていました!

 

 

2年前のショートと今回のフルバージョンの比較をショートで発信されている方がいらっしゃいましたので、ちょっと載せてみます。

 

遠坂めぐさんの「明日君に会えるせいだ」2022年と2024年のを比べてみた!

 


今回もピアノ弾き語りのショートも出してくれています。2年前のピアノ弾き語りショートとの違いはミュージックビデオからそのまま出てきたようなイチゴ🍓柄のパジャマでデート前夜感をバッチリ出していること、それから目がぱっちりして美人度が増しているような気がするのはぼくだけでしょうか😊

 

産毛ソング歌ってみた 2024.1.20

 

 

この歌でもサビに簡単な振り付けをつけています。名づけて「産毛ダンス」。ダンスとしては「夏パラダンス」「ひゅるどんダンス」に続く第3弾ですね。歌詞の内容をそのまま振り付けにしていますが、ぜんぶおめぐが自分で考えたそうです。センスありますね!

 

音源使ってくれたらコメントしにいくよ(産毛ダンス) 2024.1.14

 

 

多くの視聴者さんがこの産毛ダンスに挑戦していましたが、いちばん反応が早く、しかもクオリティの高いダンスを披露していたのはこの方。「ひゅるどんダンス」でも浴衣ですてきなダンスを披露していたこの方は劇団に所属する女優さんのようです。

 

Theater Company Aonokai 2024.1.15

 

 

ミュージックビデオから印象に残ったシーンをいくつかスクリーンショットで並べてみましょうか。スクショの下にコメントを入れます。

 

この歌は純粋にラブソングでもあるんですよね。デート前夜いろいろ準備したけど、緊張と興奮で眠れない。その胸の高鳴りを「明日君に会えるせいだ」と表現しているのが可愛いですね。

 

 

「パックの顔がこんなに可愛い人を初めて見た」に類するコメント多数。たいていの場合、化け物みたいになって怖くて見られないものですが、おめぐはパックをしていても美人ですね!

 

 

ピアノ伴奏でも2番Aメロでキラッ☆と星が光るような高いB♭の音が鳴るのですが、その瞬間におめぐはウィンク。ああ、あれはウィンクの音だったのかと納得!

 

 

橋の上で例のあの人が転んでますねえ・・・なるほど、おめぐがラブソングをヘビロテしているときに代わりに人間が「ヘビロテ」して見せたってわけですね爆  笑

 

 

キレてますたんぷを強烈に連打しています。よく見ると彼氏の名前は「あっくん」!まあしかし、こんなすてきな彼女とのデートを寝坊とかドタキャンする男性なんかいるんでしょうかニヤリ

 

 

大サビでは「大好きな」の一言が加わってラブソングのクライマックスになります。おめぐの笑顔が最高ですね!

 

 

さあ、この歌がどこまで伸びるのか、楽しみにしながら毎日この歌を聴いて、歌って、楽しみたいと思います!