2/18はシータヒーリングの復習&掘り下げ

練習会で、ドラちゃんの事務所での開催でした


1日でシータヒーリングの初級をキュッと

復習するこのセミナー




応用受講まで時間が経ってしまったり

創造主とつながるってどんなだったかなと

振り返ったりするのにめっちゃいい

この2日間はドラちゃんのスタッフで

事務所の管理をやらせてもらいました



ドラちゃんの事務所は10階にあるんだけど

カードキーで開錠しないと10階に

エレベーターが行かないシステム




マイクとかの設備も本当にすごくて

全ての使い方などのマニュアルを

ドラちゃんの秘書のハッセーさんが

分かりやすく共有してくれて

それがとても助かって




きのうのコーチングは10人で

かめちゃん地声でセミナーをしていたけども

今日は16人マイクを使うってことで

マイクの準備なども初めてやらせてもらい

ました




初めてのことはとくに、ちゃんと出来る

だろうか?って心配になる




下手にいじって壊したらどうしよう、って

破損ブロックもめっちゃある




進行を妨げたらどうしようブロックも

困ったもんだ





そして始まってからすぐに、

受講生さんのちょうど座っている位置

日差しが入り眩しかったみたい




そこにはカーテンとかなくて、あったのは

プロジェクターのスクリーン




で、かめちゃんに

スクリーン下ろしてって頼まれたのだけど





ちょっとマニュアル見てみますと

とっさに口から出た





すかさずかめちゃんから


 



あのさまりちゃん、まずやってみたら?

ただイスに上がってスクリーンを下ろすだけ

なのに、やりもしないでマニュアル?(的な)

(タジタジしててよく覚えてない)




人が言われてるとよく分かるのに




自分のことになると途端にバカなる




軽やかに実験してみりゃいーじゃん!て

思ってるのに行動が伴わないのね



いちいち深刻に考えちゃうの

そろそろ終わりにします



創造主の定義からきっと

外れちゃってるんだね〜



ランチはスパイスカレー

辛くて美味しかった!

お昼休みもオーリングしたり

ゴミ拾いしたり


何だかほっこりな1日でした♡



カメラ撮影もご依頼いただき

ありがとうございました



夜の懇親会は過去いち美味しかった!




かめちゃんご馳走さまでした!

いつもありがとう!!!  




この後の、かめちゃんオンラインサロンも

熱量たかくて耳の痛いことも

スパっと伝えてくれるフィードバックは

自分ごととして受け取りました





翌日2/19は

ペーパードライバー講習の最終日



夜勤前に仏の大嶋ドライバーと

最寄駅ロータリーで待ち合わせ


前2回は車に慣れるため

車がほとんど通らない場所へ仏の大嶋さんの

運転で移動して




右折左折を繰り返すところからスタート

したけど

今日は会うなりロータリーからの運転




前回からまた12日間空いてしまって

緊張しちゃうかと思ってたけど




なんか慣れてきた!




今日は湾岸線から舞浜方面へ

車線変更と、駐車をメインに運転しました





何度かあった改善ポイントは

車線変更するとき、減速しちゃって

後続車両との車間距離が詰まっちゃった

こと





これって

なんか大縄跳びのようだなと思った




跳ぼうとするとき縄をゆっくり回して

入る瞬間をためらっちゃうみたいな、、




仏には、ウインカー出したら3秒後には

行動する3秒ルールってのがあるって

教えてもらいました




すると、ためらわずに行けるように

なりました




ペーパードライバー講習を受講する 

きっかけは

意思決定したことをすぐにあきらめ、

継続できないこと




自分が決めたことを軽くあしらって

なかったかのようにしてしまう意思の弱さ




自分との約束を守れる人になれるように

かめちゃんからの行動の宿題でした




この1か月の間で9時間運転ができた結果




運転がめっちゃ楽しくなった!




何歳からでも

やりたい、変わりたいと思ったら、

そうなる!




決めて行動するだけ!




学んでも行動しない限り目の前の現実は

何も変わらないから!



仏の大嶋さんからのフィードバック

ペーパードライバー教習を
ご受講頂きましてありがとうございました。


3回パックの最後のご受講誠にありがとう
ございました。

昨日は駐車と車線変更を中心に
教習させて頂きました。
通常の走行は終始落ち着いており、
基本的な走行や右左折の動きは
問題ございません。

車線変更では、
変更時の確認ポイントやタイミング
距離感の把握方法を都度お伝え
しましたので、しっかりとご理解して
頂けたと思います。
いつでも慌てずに慎重な操作を
お願いいたします。


車通りの多い国道等も走行ラインを
意識して走れるようになってきました。
駐車に関してはスムーズに停められるまで
あと少し練習が必要ですが
安全に駐車することはできています。
引き続き練習をお勧めいたします。


小林様は通常の運転は3回の教習でかなり
上達したと思います。
助手席で安心して乗れました!
今後は慣れてきて安全確認が疎かに
ならないよう注意して運転して頂ければと
思います

楽しく安全なドライブ生活をお送り下さい!


講習が終わってすぐにシェアカーに登録し


行動した結果をかめちゃんに報告




次の行動の宿題は



水戸の方までの運転&

北ちゃんのゴルフレッスン



1人で行ってこい!




運転ができて、ゴルフ100切りもできたら、

できましたウーマンになるね




ありがたいことにわたしの周りには

できるウーマンの宝庫♡




サラッと何でも

「それ、できます」って言う

ウーマン始めます