りっちゃんは今までにいないわが子タイプで、正直妊娠前も真ん中娘のように育てられるとばかり思っていたのでかなりの想定外だった
真ん中娘、去年まで末っ子だったわけだけどものすごく育てやすかった
比べたところでだけど、2週間健診にも、1ヶ月健診にも、さらには3ヶ月健診にもこの先の健診にも問診票には必ず育てにくいと感じたことはありますか?の問いがある。
2週間健診、1ヶ月健診まで私は
育てにくいに○をしていた
マジで寝なくて
マジで飲まなくて
体重増加不良とか言われるし
もう何なんだよって凹んだり泣いたりしていたのは事実。
だけどその、その問いに○をすると必ず助産師訪問になるということを学んでから○するのやめた。
今でも昼寝ほとんどしないし(人並みには)半端じゃない泣き虫で敏感、神経質、ママっ子。
人に預けられないのは間違いない。
私からしたら今でも育てにくい子
よく笑うし、食べるし、夜は寝るし、愛おしいけど。
小児科でも、こんなに低月齢で色んなことわかる子なんですねー将来優しい子になりますね
とか言われたけどちょっと障害疑ってたりもするのは内緒。
周りに発達障害の子、結構いてそのママさんたちからはもっと壮絶な赤ちゃん時代の話も聞いたりしてるけどりっちゃんも負けてない気する
ここ数日、私自身ちょっと病み期に入っていて色々悩んでます